山陽リレーコラム「平井の丘から」

プラットフォーマーと大学 西川英臣
[2022年8月1日]

掲載日:2022年8月1日
カテゴリ:地域マネジメント学科

皆さんはプラットフォームと聞かれて何を思い浮かべるでしょうか?

多くの人は鉄道の駅のプラットフォームを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

また、家庭用ゲーム機を思い浮かべるゲームが好きな人もいることでしょう。

現在のビジネスの世界では、「複数のユーザーグループや、消費者とプロデューサーの価値交換を円滑化するビジネスモデル」のことをプラットフォーム、このビジネスモデルを展開する企業のことをプラットフォーマーといいます。わかりやすく言えば、人と人、あるいは組織と組織をマッチングすることによって価値を作り出すようなビジネスのことです。

従来のビジネスは物を作って売ることを基本としていました。アメリカのゼネラルモーターズ、日本のトヨタ自動車をはじめとして、各国の20世紀を代表する企業の多くは「ものづくり」企業でした。

 しかしながら、現在のビジネスを代表する企業群であるGAFAは違います。GAFAとは、GoogleAppleFacebookAmazonの4つの企業のことをいいます。いずれも人と人、組織と組織を結びつけることによって世界的な企業にまで成長したプラットフォーマーです。

 その他にも他にも売りたい人と買いたい人をマッチングさせるメルカリ、泊めたい人と泊まりたい人をマッチングさせるAirbnb、寄付を集めたい人と寄付したい人をマッチングさせるCampfireなど、人と人をマッチングさせるビジネスは大きな注目を集めています。

 最近、これらのプラットフォーマーと大学は共通している部分があるように感じることが増えてきました。そう感じるのは、私の所属する地域マネジメント学科が、地域のことに興味がある学生と、地域に若い人の活力を取り込みたい自治体・企業・団体をマッチングさせることをミッションの一つとして、意識的に取り組んでいるためです。

 より広く捉えると、大学は人と人との出会い場であり、そして大学時代に得た友人や恩師、フィールドワークなどを通じて出会った人たちとの「つながり」は、その後の私たちの人生に大きな価値をもたらします。

 そうした「つながり」の価値をより意識的に伝え、様々な形で提供できることが現在の大学に求められているあり方の一つなのかもしれません。

 

参考文献

アレックス・モザド、ニコラス・L・ジョンソン(2018)藤原朝子訳『プラットフォーム革命:経済を支配するビジネスモデルはどう機能し、どう作られるのか』英知出版.

最近の更新状況
経済学って難しい...... 田鹿紘[2024年11月5日]
俳句に親しむ 石橋昭子[2024年9月19日]
弟に思いを馳せて 室谷実愛[2024年8月24日]
韓国との「距離感」 久留島哲[2024年6月25日]
岡山の空とドビュッシーの音楽 桐岡亜由美[2024年5月27日]
デジタル社会に想う 米田瑞生[2024年5月1日]
推し活ブーム 中平絢子[2024年3月28日]
マラソンを通じて思うこと 森本眞寿代[2024年1月23日]
こころを大切にする 赤井美智代[2023年10月31日]
「栄養教諭」は「食の大切さ」の伝道師です 岩崎由香里[2023年9月29日]
日本語の変化と日本語教師 山田勇人[2023年8月8日]
教育は長く、人生は短し 神田將志[2023年7月31日]
永遠に生き続ける言葉 酒井正治[2023年7月5日]
働くことと愛すること 毛利猛[2023年5月16日]
茶道の心得 野々上敬子[2023年3月30日]
絵本の世界への切符(認定絵本士養成講座) 磯野千恵[2023年2月27日]
わくドキの子どもの心に寄り添う 前田信美[2023年1月27日]
みなさん データサイエンスを勉強しましょう 岩本隆志[2022年12月14日]
農福学連携をとおして 大島珠子[2022年11月24日]
母と私と息子たち 目良宣子[2022年10月3日]
「地元」に伝え残したいもの 大木淳子[2022年9月21日]
プラットフォーマーと大学 西川英臣[2022年8月1日]
新たな教育県岡山に向けて 菅野昌史[2022年7月21日]
現場から得られる宝物 横溝功[2022年6月8日]
好感度はどう上げる? 藤田依久子[2022年5月27日]