ボランティア募集情報
東山つながりキッチンボランティア募集について[2023年11月30日]
掲載日:2023年11月30日
カテゴリ:地域・社会連携
東山公園集会所にて、多くの子ども達が楽しく参加する子ども食堂が開催されています。
あなたもおいしい手作り料理や子どもとのふれあいを通して「子どもの居場所」のお手伝いをしてみませんか?
☆開催内容
・開催場所 東山公園集会所
岡山市中区御成町15-26、東山公園内
・活動日 毎月第3金曜日
・参加費 100円(食事代)
☆活動内容
子ども食堂での調理補助、子どもの見守りや一緒に遊ぶなど
☆持参物
エプロン、三角巾になるもの(ない場合はお貸しします)
興味のある方は東山つながりキッチン代表
原 明子(080-3873-5626)
公式LINE:@809gvojlへお問い合わせください。
※参加希望者は3日前までに予約が必要
※爪は短く切って来よう!

操明学区みんなの食堂ボランティア募集について[2023年11月24日]
掲載日:2023年11月24日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山ふれあいセンターにて、誰でもが気軽に参加できる食堂とお楽しみ会が開催されています。
あなたもおいしい手作り料理とお楽しみ会を通して「子どもたちの居場所」を提供してみませんか?
☆開催内容
・開催場所 岡山ふれあいセンター
岡山県岡山市中区桑野715−2
・活動日 毎月第4日曜日
・参加費 18歳以下無料・19歳以上300円
・定員 40名
☆活動内容
・こども食堂での調理補助、配膳など
・お楽しみ会(ゲーム等)の補助
※昼食は19歳以上の方は実費300円を負担
※爪は短く切って来よう!

防火イベントのサポート(岡山理科大学半田山祭)[2023年11月20日]
掲載日:2023年11月20日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山市消防局からボランティア募集がありましたのでご案内します。
内容 防火カードゲーム、VR体験のサポート、そのほか運営に係る内容
日時 11月26日(土)10:00~17:00
場所 岡山理科大学A棟1階(岡山市北区理大町1-1)
申込 学生部にお問合せください。
申込期限 11月24日(金)まで
募集人数 6名程度

防火イベントのサポート(岡山市立西大寺小学校)[2023年11月8日]
掲載日:2023年11月8日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山市消防局からボランティア募集がありましたのでご案内します。
内容 防火カードゲーム、VR体験のサポート、そのほか運営に係る内容
日時 11月25日(土)8:30~12:00
場所 岡山市東区西大寺上一丁目19-21(岡山市立西大寺小学校)
申込 学生部にお問合せください。
申込期限 11月22日(水)まで
募集人数 6名程度
駐車場あり

2024年 岡山県立美術館 新規ボランティア募集の件[2023年11月1日]
掲載日:2023年11月1日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山県立美術館からボランティアの募集がありましたのでご案内します。



防火イベントのサポート(ジップアリーナ)[2023年10月23日]
掲載日:2023年10月23日
カテゴリ:地域・社会連携
日時 11月3日(金)11:30~14:05
場所 ジップアリーナ岡山 屋外広場(岡山市北区いずみ町1-1-3)
申込期限 11月2日(木)まで 学生部後谷までお問合せください。
募集人数 3名程度
駐車場なし
内容 トライフープ岡山の試合前イベントとして、岡山市民デーに伴う岡山市PR事業を行います。(岡山市役所の様々な課が集まります)
場所 ジップアリーナ岡山 屋外広場(岡山市北区いずみ町1-1-3)
申込期限 11月2日(木)まで 学生部後谷までお問合せください。
募集人数 3名程度
駐車場なし
内容 トライフープ岡山の試合前イベントとして、岡山市民デーに伴う岡

防火カードゲームのサポート(操山公民館)[2023年10月12日]
掲載日:2023年10月12日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山市消防局からボランティア募集がありましたのでご案内します。
【内容】
操山公民館で開催される防火防災イベントで「防火カード」を使って
火災予防広報を行う。
【日時・場所】
令和5年11月11日(土)10時~12時
操山公民館(岡山市中区国富三丁目9-12)
【申込み】
学生部までお問合せください。
申込み期限:令和5年11月6日(月)

「担い手育成セミナー」地域とつながろう入門塾の学生募集について[2023年10月2日]
掲載日:2023年10月2日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山県 県民生活部 中山間・地域振興課より、
担い手育成セミナー「地域とつながろう!入門塾」参加募集に関する
ご案内がございましたのでご連絡いたします。
詳細につきましては、添付チラシ及び以下をご覧ください。
担い手育成セミナー「地域とつながろう!入門塾」
ご案内がございましたのでご連絡いたします。
詳細につきましては、添付チラシ及び以下をご覧ください。
1 名称:地域の担い手育成セミナー
2 目的:岡山県の中山間地域のこと、おかやま元気!集落のことを知っていただき、
「私だったら、中山間地域で何ができるかな?」と考えていただきます。
3 開催日時:令和5年10月22日(日)~令和6年2月17日(土)まで全5回
4 会場:岡山市内及びおかやま!元気集落
5 内容:講義、フィールドワーク
※フィールドワークの2日間はボランティア保険に加入させていただきます。
6 対象:地方や集落活動、地域づくりに関心のある方(主として大学生の方、都市部在住の社会人)
7 参加費:なし
8 主催:岡山県、岡山県中山間地域協働支援センター
9 申込み・問合先 okayama.chu@gmail.comへメールで申込
10 申込締切日:令和5年10月18日(水)
11 連絡事項:岡山駅から現地まで、車での送迎を想定しているため、
参加者様の最寄り駅から岡山駅まで交通費が必要となります。
送迎を希望されず、現地まで御自身で来られる場合は、11月4日のフィールドワークは、
岡山駅~笠岡駅の交通費770円がかかります。
港から六島までは、海上タクシーで移動予定です(参加者の海上タクシー料金の負担はありません)。
2 目的:岡山県の中山間地域のこと、おかやま元気!
「私だったら、中山間地域で何ができるかな?」
3 開催日時:令和5年10月22日(日)~令和6年2月17日(
4 会場:岡山市内及びおかやま!元気集落
5 内容:講義、フィールドワーク
※
6 対象:地方や集落活動、地域づくりに関心のある方(
7 参加費:なし
8 主催:岡山県、岡山県中山間地域協働支援センター
9 申込み・問合先 okayama.chu@gmail.comへメールで申込
10 申込締切日:令和5年10月18日(水)
11 連絡事項:岡山駅から現地まで、車での送迎を想定しているため、
参加者様の最寄り駅から岡山駅まで交通費が必要となります。
送迎を希望されず、現地まで御自身で来られる場合は、
岡山駅~笠岡駅の交通費770円がかかります。
港から六島までは、海上タクシーで移動予定です(

防火カードゲーム、VR 消防ブースのサポート(岡山商科大学大学祭防災ブース)[2023年10月2日]
掲載日:2023年10月2日

岡山市消防局からボランティア募集がありましたのでご案内します。
【内容】
岡山商科大学大学祭の防災ブースで「防火カード」及び「VR体験」を使って火災予防広報を行う。
【日時・場所】
令和5年10月14日(土)10時~16時
岡山市北区津島京町2丁目10-1
(岡山商科大学構内)
【申込み】
学生部までお問合せください。
申込み期限:令和5年10月12日(木)
防火カードゲーム、VR 消防ブースのサポート[2023年8月21日]
掲載日:2023年8月21日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山市消防局からボランティア募集がありましたのでご案内します。
【内容】
岡山タカシマヤで開催される防火防災イベントで「防火カード」を使って
火災予防広報を行う。
【日時・場所】
令和5年9月2日(土)10時~16時 ※12時からの参加も可能
岡山髙島屋(岡山市北区本町)
【申込み】
学生部までお問合せください。
申込み期限:令和5年8月29日(火)

『そうじゃわくわくフェスティバル2023』ボランティアスタッフ募集について[2023年7月21日]
掲載日:2023年7月21日
カテゴリ:地域・社会連携
総社市より、『そうじゃわくわくフェスティバル2023』の開催にあたり、ボランティアスタッフ募集の案内がありました。
内容は以下となります。
●日 時
2023年10月22日(日)10:00~15:00
※ボランティアをお願いしたい時間は8:30~16:00
●場 所
総社市スポーツセンター
●目 的
小学生以下の子どもを対象に、様々なスポーツを体験することで体を動かすことの楽しさを感じてもらうスポーツフェスティバルと、科学のふしぎ実験を通じて科学に対する興味関心を高めてもらうサイエンスフェスティバルを同時開催する。
●その他
交通費自己負担、昼食支給
●申込方法
募集のチラシQRコード(個人用・団体用)から入力フォームで登録
【問い合わせ先】
〒719-1192 総社市中央1丁目1-1
総社市文化スポーツ部生涯学習課 担当 床(とこ)
TEL (0866)92-8362
FAX (0866)92-8386
(E-mail syogai@city.soja.okayama.jp)

JOY2フェスタ(弘徳学園主催)のボランティア募集について[2023年7月21日]
掲載日:2023年7月21日
カテゴリ:地域・社会連携
JOY2フェスタは、社会福祉法人 弘徳学園が主催する障がいのある人と、地域の方々が交流を持つ場として開催しているお祭りです。
そのボランティア募集についてご案内します。
日時:2023年10月8日(日) 9:00~16:00
会場:網浜公園(岡山市中区網浜)
連絡先:社会福祉法人 弘徳学園デイサービスセンターすまいる(岡山市中区赤坂南新町7-9)
TEL:086-270-6755
FAX:086-270-6757
Mail:sumairu@chic.ocn.ne.jp
担当:草苅、河合

ボランティア募集(県立岡山支援学校)のご案内[2023年7月14日]
「おかやまSDGsフェア2023」消防ブースでのボランティアのご案内[2023年7月13日]
掲載日:2023年7月13日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山市消防局からボランティア募集がありましたのでご案内します。
【内容】
おかやまSDGsフェア2023広報ブース( VR 等)の サポート
【日時・場所】
令和5年8月2日(水) 10:00~15:20
岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町14番1号)
【申込み】
学生部までお問合せください。
申込み期限:令和5年7月26日(水)

「夏のボランティア体験事業」への参加者募集について[2023年7月7日]
掲載日:2023年7月7日
カテゴリ:地域・社会連携
里庄町社会福祉協議会から、「夏のボランティア体験事業」への参加募集の案内が届きましたのでお知らせします。
1.事業目的
ボランティア活動に関心のある方に、里庄町内の社会福祉施設や地域のボランティアグループでの体験を通じて、社会福祉についての理解を深めると同時に、さまざまな出会いの中から、新しい発見や「ともに生きる」視点について育むことを目的としています。
2.実施期間
令和5年7月下旬~8月下旬
3.対象
ボランティア活動に関心のある方
事前研修会と活動調整会議に参加できる方
【事前研修会・活動調整会議】
◇日時 令和5年7月20日(木)14:00~(1時間程度)
◇会場 里庄町福祉会館 1階 大ホール(里庄町役場敷地内)
◇内容 基本的知識や注意事項の研修及び受入れ団体との具体的な調整
4.問い合わせ先
社会福祉法人里庄町社会福祉協議会(担当:高橋)
0865-64-7218
