山陽リレーコラム「平井の丘から」
「ノーメディアデー」に想う 田村 裕子[2020年1月17日]
掲載日:2020年1月17日
カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
2019年5月下旬に、世界保健機関 (WHO) により、インターネット依存の下位項目の1つである「ゲーム障害」が、正式に病気であると認められました。
スマートフォンや携帯電話等インターネット接続機器の普及が進展し、長時間利用に伴う子供たちの生活習慣の乱れや心身への影響も気になるところです。これらへの対策の一つとして「ノーメディアデー」の取り組みがあります。
子供たちについては、このような取り組みがなされていますが、大人についてみるとどうでしょうか?自分自身を振り返ってみますと、インターネットや携帯電話等、テレビも含めたこれらのメディアと触れない日はないのではないかと思います。依存とまではいかなくてもインターネットを使わない日は殆どなく、また、携帯やスマホが気にならない日もないように思います。これらは情報を得る手段として、また、コミュニケーションツールとしても非常に便利なものです。子供と違い、大人の場合は、仕事をする上でも、重要なものになっていると考えられます。
私は、以前、停電になった日に、これらの機器の充電もできていなかった時、非常に不安になった経験があります。あまりにも便利になり、その事に慣れ過ぎて、これらに頼り切っている自分に気づいた日でした。不安になった反面、心と時間のゆとりの必要性も感じた日でもありました。子供たちだけではなく、大人の「ノーメディアデー」について、考えてみてもよいのではないでしょうか。
過去記事一覧