新着ニュース
ピッチコンテスト体験型ワークショップの開催について[2022年12月6日]
掲載日:2022年12月6日
カテゴリ:地域・社会連携
【地域マネジメント学部学生へ】株式会社日本旅行 倉敷SDGsスタディバスツアー 学生モニター参加者募集[2022年12月5日]
掲載日:2022年12月5日
カテゴリ:地域マネジメント学科
株式会社日本旅行岡山支店が主催で、SDGs視点で倉敷の産業をめぐるスタディバスツアーの商品化を進められています。商品化に当たって、学生の方々にモニターとしてご参加いただき、ツアーの改善点や良かったところなどのご意見をいただけないでしょうかという相談が来ております。地域マネジメントを学ぶ学生にとっても、地域を知る機会、旅行商品開発に関与できる機会になるかと思います。ご関心のある学生はぜひご参加ください。
〇主催 :株式会社日本旅行 岡山支店
〇目的 :SDGsの視点で倉敷の観光資源をめぐる「スタディバスツアー」の商品化を検討中。
実際のコースを体験いただき、学生の視点でご意見をいただき、商品化の際の参考としていきたい。
〇参加していただく学生への協力内容
・参加料は無料です(施設見学、昼食つき)
・参加後、アンケートの回答への協力をお願いいたします。学生目線で本ツアーの良かった点、改善してほしい点など、Googleフォーム(予定)でのアンケートにご回答ください。
・出発・解散は倉敷駅観光駐車場になります。倉敷駅観光駐車場までの交通費は、各自ご負担ください。
〇申し込み締め切り
・12月9日(金)17時まで
〇問い合わせ・申し込み先
・地域マネジメント学部 神田 將志
kanda_masashi@sguc.ac.jp
メールまたは、LINEグループでお問い合わせ、申し込みをお願いいたします。
※神田が取りまとめて、主催者にお伝えしようと思います。
〇募集人数に限りがありますので、定員に達した場合はお断りします。
以上となります。
日本学生支援機構奨学金継続願説明会開催のお知らせ[2022年12月2日]
掲載日:2022年12月2日
カテゴリ:学生部
日本学生支援機構奨学生は毎年次年度の奨学金について「継続願」の手続きをしなければなりません。
1年生対象に説明会を行いますので、下記PDFファイルの日程を確認のうえ必ず参加してください。
2年・3年生については、関係書類を渡しますので学生部へ取りに来てください。
受取期間は12月16日(金)17:00までです。
継続願の手続きをしない場合は、次年度以降の奨学金は廃止されます。
直行バス増便のお知らせ[2022年11月21日]
掲載日:2022年11月21日
カテゴリ:学生部
岡山駅発大学行きの直行バスを増便します。
・岡山駅発10:00(毎日)
その他は変更ありません。
2限目からの授業にも直行バスを利用してください。
日本学生支援機構奨学金継続願説明会【予告】[2022年11月17日]
掲載日:2022年11月17日
カテゴリ:学生部
1年生の日本学生支援機構奨学生を対象に、継続願手続きについて説明会を行います。
日程は添付のPDFファイルのとおりです。
2年生・3年生の奨学生については、別途資料を配布します。
配布開始は、このホームページと学内掲示板で行いますので、各自確認して期間中に受け取りに来てください。
(12月上旬案内予定)
※手続きにはスカラネットパーソナルのID・パスワードが必要です。自分のID・パスワードを確認しておくこと。
ライフデザイン講座の参加者募集について[2022年11月10日]
掲載日:2022年11月10日
カテゴリ:地域・社会連携
就職活動、結婚、出産など、大きなライフイベントが少しずつ近づいている大学生・専門学校生等を対象としたライフデザイン講座の案内が届いておりますので、お知らせします。
開催日時:12月10日(土)10:00~12:00(受付9:30~)
対 象:大学生・専門学校生、その他興味のある方
会 場:きらめきプラザ 703会議室(〒700-0807 岡山市北区南方2丁目13-1)
定 員:20名
第1部 パネルトーク ~地元で活躍されている先輩社会人と話してみよう!~
第2部 ワークショップ ~将来に向けたライフプランを作ろう!~

脱炭素社会に向けた新製品・サービスアイデアコンテスト2022について[2022年11月8日]
掲載日:2022年11月8日
カテゴリ:地域・社会連携
「脱炭素社会を実現するための新製品・サービスのアイデア」
リサイクル、省エネルギー化、CO2回収等を含め、様々なアイデアを募集します!
募集期間/2022年10月3日(月)~12月23日(金)17時必着
[参加資格]高等専門学校、専門学校、短期大学、大学、大学院等の学生
新型コロナワクチン3回目接種について[2022年11月4日]
掲載日:2022年11月4日
カテゴリ:学生部
ワクチン接種は、学生が充実した学生生活を送り、就活生にとっては安心して就職活動が行える重要なツールになります。
自分だけではなく、ご家族や親しい友人・知人、また、これからの楽しい学生生活を守るためにも、接種券が届いた学生は、積極的にワクチン接種を受けましょう。
なお、現在は、従来のワクチンと比較して、オミクロン株に対する重症化・感染・発症予防効果がそれぞれ強いことが期待されているオミクロン株対応ワクチンの接種が始まっていますので、3回目接種が終わっていない学生は、安心安全な大学生活を送るため、是非接種を受けてください。
令和4年度市民協働フォーラムのご案内[2022年10月18日]
掲載日:2022年10月18日
カテゴリ:地域・社会連携
「令和4年度市民協働フォーラム」の案内が届きましたのでご連絡いたします。
【お申込み】ESD・市民協働推進センター
1.イベント名:「令和4年度市民協働フォーラム」
2.日 時:令和4年11月23日(水)13:30~16:20
3.場 所:岡山国際交流センター(岡山市北区2丁目2番1号)
4.申 込:ESD・市民協働推進センター
FAX:086-803-1872
5.申 込:岡山市内在住の方
6.定 員:100名様(先着順)
※詳細はチラシをご覧ください。
【お申込み】ESD・市民協働推進センター
〒700-8544
岡山市北区大供一丁目1番1号岡山市役所本庁舎2階 市民協働企画総務課内
TEL:086-803-1062
FAX:086-803-1872
E-mail:esd-smc@googlegroups.com

第11回読書感想文コンテスト作品募集[2022年10月5日]
掲載日:2022年10月5日
カテゴリ:図書館
『第53回 山陽学園大学祭』開催!![2022年9月21日]
掲載日:2022年9月21日
カテゴリ:キャンパス情報

2022.10.22(sat)10:30~17:00
2022.10.23(sun)10:30~19:00
後期学生駐車場利用料の納入について[2022年9月20日]
掲載日:2022年9月20日
カテゴリ:学生部
学生駐車場契約者のみなさんへ
後期学生駐車場利用料を次の通り徴収します。
契約者のみなさんは、期間内に学生部でお支払いください。
期間:9月21日(水)~9月30日(金)17:00
料金:12,000円
なお、契約は1年契約(4月~翌年3月)となっていますので再申請は不要です。
★後期駐車場を利用しない場合は、期間中に学生部へ申し出てください。
★令和4年度後期の交通安全講習会は開催しません。
後期の直行バス運行について[2022年9月20日]
掲載日:2022年9月20日
カテゴリ:学生部
令和4年度後期(9月21日~)の直行バス運行ダイヤは添付ファイルの通りです。
乗車の際はマスクを着用し、会話や飲食は控えてください。
岡山県保育士修学資金募集のお知らせ[2022年8月23日]
掲載日:2022年8月23日
カテゴリ:学生部
岡山県保育士修学資金の募集についてお知らせです。
希望者は9月6日(火)までに学生部へ申し出てください。
詳細は、下記チラシのとおりです。
「令和4年度岡山市市民活動リーダー養成講座」の開催について[2022年8月2日]
掲載日:2022年8月2日
カテゴリ:地域・社会連携
岡山市から、岡山市内在住・在学中の学生を対象に、令和4年度岡山市市民活動リーダー養成講座「はたらく×地域貢献~地元企業の事例から学ぶ~」の案内がありましたのでお知らせします。詳しくは地域連携推進センターまでお問い合わせください。

過去記事一覧