新着ニュース

「山陽スピリットニュース」第10号
[2018年2月27日]

掲載日:2018年2月27日
カテゴリ:キャンパス情報
山陽スピリット ニュース 第10号「子どもに生きる生き方」を門田界隈に無形遺産として残した人々 を発行しました。

平成29年倉敷市体育章受賞
[2018年2月26日]

掲載日:2018年2月26日
カテゴリ:その他
言語文化学科4年 
井上 全悠
(いのうえ まさちか)

 平成29年倉敷市体育章の表彰式が、平成30年2月16日倉敷市役所1階 市民ホールにおいて行われました。
 ドバイ2017アジアユースパラ競技大会(平成29年12月10日~13日) 卓球競技 クラス7男子個人 銅メダル、クラス6-8男子団体 銀メダルの功績により表彰されました。


第17回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰「特別スポーツ栄誉賞」受賞
[2018年2月26日]

掲載日:2018年2月26日
カテゴリ:その他
言語文化学科4年 
井上 全悠
(いのうえ まさちか)

 第17回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰「特別スポーツ栄誉賞」の表彰式が、平成30年2月24日南ふれあいセンター3階 ふれあいホールにて行われました。
 2017年のパラ卓球選手権大会をはじめ、パラ卓球アジア大会など世界大会において功績を収めたことにより表彰されました。


食物栄養学科ホットニュース! Valentineオープンキャンパス
[2018年2月23日]

掲載日:2018年2月23日
カテゴリ:健康栄養学科
2月14日(水)にValentineオープンキャンパスを開催しました。
食物栄養学科の体験授業では、「卵の起泡性」について学び、これを利用したお菓子として「ガトーショコラ」の実習を行いました。
参加してくださった皆様ありがとうございました!

3月17日(土)のオープンキャンパスでは、「花の巻きずし」を作ります。
多数のご参加をお待ちしています。


岡山市大学生まちづくりチャレンジ事業報告会  大賞は山陽学園大学
[2018年2月22日]

掲載日:2018年2月22日
カテゴリ:ビジネス心理学科
岡山市の「大学生まちづくりチャレンジ事業」の大賞に、山陽学園大学学生チームが選ばれました。

春の松花堂弁当作りました!
[2018年2月21日]

掲載日:2018年2月21日
カテゴリ:健康栄養学科
2月20日東山公民館で、平井すずらん交流会の皆様と食物栄養学科の教員で春の松花堂弁当を作りました。
春の身近な食材を使って、素敵なお弁当が仕上がりました。





大島特産品試作会を行いました。
[2018年2月21日]

掲載日:2018年2月21日
カテゴリ:ビジネス心理学科
2018年2月15日に大学調理室において,NPO法人大島まちづくり協議会の方々と一緒に大島特産品開発の試作会を行いました。
3月4日に大島海の見える家(笠岡市大島中1839-6)一帯で開催されるイベント(農泊推進事業)では,今回の試作品から2品を学生たちが調理提供することになりました。






ボランティアサークルあい(犯罪被害者支援チーム)活動報告
[2018年2月19日]

掲載日:2018年2月19日
ももたろうライオンズクラブ定例会での活動報告
ボラあい報告

幼児教育学科ホットニュースを更新しました【Valentineオープンキャンパス】
[2018年2月16日]

掲載日:2018年2月16日
カテゴリ:こども育成学科
ーValentineオープンキャンパスにご参加ありがとうございましたー
  2月14日(水)Valentine オープンキャンパスを行いました。このところ厳しい寒さが続いていましたが、久し振りに暖かい陽気に恵まれて気持ちの良い1日でした。 幼児教育学科では、「エプロンシアター」や「手遊び」の体験授業を通して、表現の仕方や子供達への声掛けの仕方等を楽しみながら学んでいただきました。
  “すぐに保育現場で役立つ実践的な授業”
が私達幼児教育学科の魅力です! 最初は恥ずかしくて声も小さかった方々も、最後には満面の笑みに・・! 
次回のオープンキャンパスは3月17日(土)! 皆さんのご参加お待ちしています。

バレンタインオープンキャンパスを開催しました。
[2018年2月15日]

掲載日:2018年2月15日
カテゴリ:キャンパス情報
 2月14日の公立高校の特別入試の日に、岡山県内の高校1,2年生の皆さんを対象に、バレンタインオープンキャンパスを開催いたしました。
 最初に齊藤学長からあいさつがあり、その後各学科の担当者から学科の紹介がありました。今朝も厳しい寒さでしたが、始まるころには早春の明るい日差しで寒さも和らいできました。皆さん、朝早くからのご参加ありがとうございました。これからの進路選択の参考にしていただけたらと思います。
 次回は3月にオープンキャンパス開催いたします。また是非お越しください。













第22回「キラッと山陽学園」ラジオ番組のご案内
[2018年2月15日]

掲載日:2018年2月15日
カテゴリ:キャンパス情報
 2/11(月)に第21回目が放送されました。
前半のトークは、「今どきの就職事情~社会人に向けて~」ということで、就職が決まった言語文化学科と生活心理学科4年の2名とこれから就職活動をする言語文化学科3年の1名が登場しました。
これから就職活動をするにあたって“自分のできることから探す方がいいか、それともやりたいことを探した方がいいか”の質問に対して、やりたいことがなくてもできることから始めてもいいのでは?と先輩からのアドバイスがありました。
 また、準備は早めに! 自己分析は大事で、長所短所は周りの人に聞くのも良い! 履歴書を夜に書かない! 負のスパイラルに入ってしまうので、朝の元気な時に書く!など、就活で苦労した先輩ならではのアドバイスでした。
 これから就活を始める皆さん、自分の将来に向かって頑張ってください。

 後半は、山陽女子中学校放送部の3名が登場しました。
なんと彼女たち、全国大会に出場し、アナウンス部門で優良賞、ラジオ番組部門で優秀賞(158作品の中の4作品に選ばれる)受賞など、とても優秀な中学生でした。
選ばれた作品の一部が公開され、発達障害を理解して欲しい気持ちが伝わるものでした。
アナウンス部門、朗読部門で全国大会を目指す彼女たちに、中学生ならではの視点でこれからもメッセージを伝えていって欲しいと思います。

 さてさて、次回は2/26(月)19:00からの放送で、女子大のイメージが強い中、男子学生の学園LIFEを語ってもらいます。
 お楽しみに~♪


【写真は2/26(月)の出演者】

ダイバーシティ推進実行委員会おかやま主催の論文コンクールで本学の学生3名が受賞しました
[2018年2月14日]

掲載日:2018年2月14日
カテゴリ:言語文化学科
2018年2月7日(水)
ダイバーシティ推進実行委員会おかやま主催の論文コンクール―子から親へのエール論文2017―
の表彰式が岡山大学五十周年記念館であり、本学の学生3名が受賞しました。
岡山県知事賞:言語文化学科3年 王 暁新さん
岡山大学長賞:言語文化学科4年 青木 康朗さん
入    選:言語文化学科4年 小室 日陽理さん

「ダイバーシティ推進実行委員会おかやま」とは、大学生等のキャリア教育や情報発信、調査研究を通じて、家庭と企業双方の視点から、男女共同参画社会の推進や働きやすい環境づくりなど、ダイバーシティの推進を行うことを目的として、岡山大学、一般社団法人岡山経済同友会、岡山県で構成された組織です。

当日の司会進行役は、本学の学生2名が立派に務めていました。

生活心理学科4年 坂東 凌太さん
生活心理学科2年 橋本 みつきさん


「岡山県知事賞」の論文を朗読する王 暁新さん


左から小室 日陽理さん、王 暁新さん、青木 康朗さん

栄養士業界研究会を行いました
[2018年2月9日]

掲載日:2018年2月9日
2月6日(火)に食物栄養学科1年生を対象に、栄養士業界研究会が開催されました。
委託給食会社、ドラッグストア、保育所の10社にお越しいただき、ブース形式でお話を伺いました。




学生たちは、真剣に話を聞き、積極的に質問していました。企業の特徴などについて理解を深め、3月からの就職活動に向けて意欲が高まりました。
お越しいただいた企業の皆様、ありがとうございました。

学外実習報告会を行いました
[2018年2月8日]

掲載日:2018年2月8日
カテゴリ:健康栄養学科
2月6日食物栄養学科では、11月に実施した2年生の栄養士の校外実習の報告会を行いました。
実習施設での実習内容や各自の研究テーマによる学び、気づきをプレゼンテーション形式で報告いたしました。
1年生も来年度の実習にむけて先輩の報告を熱心に聞き入っていました。
無事に実習にいけるかなあといった不安の声もある中、職場での必要な知識の習得やこれからの授業での取り組み、食事を提供する責任の重さ等たくさんのことを学びました。





1年次生が後期の「平井ラーニング」を行いました。
[2018年2月1日]

掲載日:2018年2月1日
カテゴリ:言語文化学科
 1月11日、地域貢献活動「平井ラーニング」を行いました。学生は基礎演習ごと3クラスに分かれ、「養護老人ホーム岡山市友楽園」「友楽園デイサービスセンター」「東山公民館」でボランティア活動を行いました。

「養護老人ホーム岡山市友楽園」

 友楽園では、ゲームや踊り、「サザエさん」の劇など、お年寄りのみなさんに喜んでもらえる企画が満載。毎年好評の「長生き音頭」は、お年寄りも一緒に踊ってくださいました。本当に毎年楽しみにして下さっているようです。

「友楽園デイサービス」

 友楽園デイサービスでは、2018カレンダー作り、パズル、文字並べゲーム、歌と踊りなどを楽しんで頂きました。当日は利用者の方々の人数が少なかったこともあり、一人ひとりの利用者の方と十分にふれ合うことができました。

「東山公民館」

 東山公民館では、留学生が利用者のみなさんに中国文化とベトナム文化を紹介しました。日本とは異なる興味深い風習などもあり、発表の最後には、質問が出るなどして、地域の方とのコミュニケーションも経験することができました。

「報告会」



 報告会では、各クラスが実習先で行った活動について発表しました。友楽園でボランティアを行ったクラスは、最後に全員で楽しく「えびかにくす」を踊って会を盛り上げました。
過去記事一覧
2024(34)
2023(36)
2022(26)
2021(74)
2020(78)
2019(178)
2018(174)
2017(157)
2016(115)