新着ニュース
食物栄養学科ホットニュースを更新しました〈春の祭り〉[2017年4月27日]
幼児教育学科ホットニュースを更新しました〈附属幼稚園交流会〉[2017年4月27日]
第2回「キラッと山陽学園」ラジオ番組のご案内[2017年4月21日]
4/10(月)に無事、第1回目が放送されました!
軽快なMCに、学生・生徒の皆さんもしっかりした受け答えで、あっという間の30分間でしたね♪
さて次回は4/24(月)19:00からスタートです。
「生徒会・学友会対談」
「私たち新入生です」
この2つをトークテーマに盛り上がります。
乞うご期待!
放送:レディオモモ(FM79.0MHz)※毎週 第2、第4 月曜日19:00〜19:30放送中
※パソコン・スマートフォンでも聴けるよ( *´艸`)
知りたい方はこちらまで!
地域マネジメント学部の設置認可申請について[2017年4月21日]
総合人間学部生活心理学科の上地先生と学生たちの活動が朝日新聞に掲載されました[2017年4月20日]
上地先生は、岡山県警本部被害者支援カウンセリングアドバイザーを担当しており、日頃から被害者支援に関する取り組みを実施しています。
昨年度から、ピアヘルパー受験希望者を対象にした「生活心理学特別演習」を開講し、学生にも被害者支援に関する学びの場を提供することになりました。その中で、交通事故遺族の講演会を受講した学生から「自分たちにもできることをやりたい」という声が上がり、啓発活動を実施するための「ボランティアサークルあい 被害者支援プロジェクトチーム」が始動しました。
2017年2月8日には、岡山県警本部、岡山西警察署と一緒に岡山市内の保育園で交通安全教室を実施し、そのときに紙芝居DVDを公演し、その様子がNHK岡山とOHKに取り上げられました。この紙芝居を作成するきっかけとなったのは京都の事件だったため、京都府県警にも紙芝居DVDデータとテレビ放送の様子をお知らせしたところ、京都府県警でも交通安全教室でDVDが使用されるようになりました。
こうした先生と学生たちの活動が今回朝日新聞の取材を受け、本日の朝日新聞朝刊に掲載されました。また、朝日新聞デジタルにも掲載されました。
幼児教育学科ホットニュースを更新しました〈フレッシュマン・エクスカーションに行ってきました!〉[2017年4月10日]
レディオモモ(FM79.0MHz)の新番組「キラッと山陽学園」第1回 今日放送[2017年4月10日]
レディオモモのFacebookページで紹介されました。
総合人間学部 新入生・編入生研修が行われました。[2017年4月8日]
大島地区で代々伝えられている傘踊りの実演で迎えてくださいました。
学生たちも傘踊り体験に挑戦。大島地区では文化継承活動が盛んです。
傘踊りの太鼓の実演にも挑戦しました。
お昼は、大島地区と本学生活心理学科が協働で開発した「大島バーガー」。
「かきあげ」と「えびかつ」の2種類。学生達にも大好評でした。
食事にはお餅も。杵と臼でお餅をつくのは初めてです。
体験の後はレポート作成。大島地区のまちづくりに多くの意見がよせられました。
幼児教育学科1年、貸出冊数が40冊を超えました![2017年4月5日]
昨年度の図書館統計がまとまりました。
昨年度は幼児教育学科が頑張り、1年生は一人当たりの貸出冊数が41.9冊、2年生は27.5冊になりました。
40冊を超えたのは、2013年度の幼児教育学科1年生の40.7冊以来です。
学生一人当たりの貸出冊数も14.9冊となり、前年度より2冊以上増えました。
今年も多くの方の利用をお待ちしています。
食物栄養学科ホットニュースを更新しました〈フレッシュマンエクスカーション〉[2017年4月4日]
看護学科ホットニュースを更新しました〈新入生研修会を行いました〉[2017年4月4日]
平成29年度 入学式が行われました。[2017年4月1日]
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
4月1日(土)、大学院・大学・専攻科・短期大学の入学式が行われました。
本日は天気もすっかり回復し、新入生の新たな一歩にふさわしい日になりました。
齊藤育子学長は式辞のなかで「『目覚めよ知性、目覚めよ自分』という本学のホームページにある言葉を引用し、これまでの自分を自分で超え出て、自分の知らない自分に出会ってほしい、自分の知らない自分に目覚めて、「新しい自分」になってほしい。」と述べ、入学生を激励しました。