新着ニュース

第1回オープンキャンパスが開催されました<言語文化学科>
[2019年6月28日]

掲載日:2019年6月28日
カテゴリ:言語文化学科
 第1のオープンキャンパスでは、たくさんの方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。今回のミニ講義は、日本・アジアコースの山根先生による『百聞は一見に如かず』でした。日本語教員の先生らしく、世界中を駆け巡り、様々な文化やことばを体験されたことが分かる興味深いお話でした。
学生によるプレゼンテーションは、韓国に長期留学していた学生の体験談でした。留学を通して、大きく成長していました!
 次回のオープンキャンパスは7/15(祝)です。ミニ講義は英語コースのライアン先生、学生のプレゼンテーションは、今回とは違う学生の韓国留学体験談です。是非お越しください!
DSCF4527 (2)
DSCF4549 (2)
DSCF4564 (2)

外国人留学生就職ガイダンスが開催されました
[2019年6月27日]

掲載日:2019年6月27日
カテゴリ:その他

日本での就職活動を支援するため、6月26日,株式会社マイナビの講師を招き、外国人留学生を対象とした就職ガイダンスが行われました。
マイナビアプリの登録を始め、日本の就職活動の特徴や企業の選考の流れ、そして就職に役立つ勉強法についてなど、お話を伺いました。
参加した11名の学生は真剣な眼差しで講義を受けながらメモを取っていました。「日本の就職活動の流れと基本を知ることができ、これからビジネスコミュニケーションを深めていきたい」という学生の声も聴かれました。

学生にとってはとても貴重な講義でした。

1

第54回「キラッと山陽学園」ラジオ番組のご案内
[2019年6月27日]

掲載日:2019年6月27日
カテゴリ:キャンパス情報
6/24(月)の放送は、ニュージーランドからの留学生が出演してくれました。
通訳として参加されたジェレミー先生がいなくてもいいぐらい日本語を理解していて、興味を持った日本文化や音楽について語ってくれました。

後半は、言語文化学科からライアン先生、久保田先生という英語のスペシャリストがご出演。
11月に開催される高校生英語プレゼンテーションコンテストの紹介がありました。
スピーチコンテストとは一味違い、画像やジェスチャーを使って自分の考えを紹介できるチャンスです!募集はもう少し先ですが、たくさんの応募をお待ちしています!

次回7/8(月)19時からの放送も、ぜひお聞きください~

生活心理学科オープンキャンパス
[2019年6月27日]

掲載日:2019年6月27日
カテゴリ:ビジネス心理学科
 6月22日(土)今年度第1回オープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました。学科会では生活心理学科の学び,コースの特色,PBLプログラム体験談などを学生スタッフが説明いたしました。また体験授業では「顔の認識」について心理学的な解説を聴いていただきました。次回は7月15日(海の日)です。皆様のご参加をお待ちしております。
20190622 生活心理学科オープンキャンパス_ページ_1
20190622 生活心理学科オープンキャンパス_ページ_2
20190622 生活心理学科オープンキャンパス_ページ_3

6月22日オープンキャンパスを開催しました
[2019年6月27日]

掲載日:2019年6月27日
カテゴリ:こども育成学科
6月22日(土)今年度最初のオープンキャンパスが開催されました。
まず最初に、児童文化部1年生によるパネルシアター「猫のお医者さん」を鑑賞しました。そして体験授業「手遊び、リズム遊び」では、好きな楽器を選んで楽しく合奏をしました。在学生との懇談会では、先輩を身近に感じながら話が進み、楽しい雰囲気一杯の一日となりました。
次回のオープンキャンパスは7月15日(月・祝)です!皆さんのご参加をお待ちしています。

★健康栄養学科(現:食物栄養学科)ホットニュース★オープンキャンパスを開催しました!
[2019年6月25日]

掲載日:2019年6月25日
カテゴリ:健康栄養学科
6月22日(土)のオープンキャンパスには、たくさんの方が参加してくださいました。
健康栄養学科の学科説明では、在学生が授業内容の説明も行いました。
その後の体験授業は、調理実習と演習のどちらか1つを選んで体験しました。
調理実習では、「ういろう重ね、うず巻き」を作りました。
暑い夏にぴったりの涼しげな和菓子が完成し、みんなで美味しくいただきました。
演習では「栄養士の仕事体験」というテーマで、ICTを活用したヘルスジャッジソフトによる食事診断を行いました。
栄養士の力の見せ所は、正確な食事の聞き取りと、食事の改善方法を提案することです。まずは、普段の食事を入力した後、料理を入れ替えたり足したりして、どうすれば自分の食事が改善するのか体験しながら学びました。
オープンキャンパスに参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは、7月15日(月・祝)の海の日に開催します。「だし巻き卵」、「災害時の食支援」の2つの体験授業を予定しています。
  学科一同、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。ご参加お待ちしております!

こども育成学科(現:幼児教育学科)ホットニュースを更新しました【教育実習が終わりました】
[2019年6月25日]

掲載日:2019年6月25日
カテゴリ:こども育成学科
5月27日から6月16日迄の約3週間、県内外の幼稚園で2年生が教育実習を行いました。附属幼稚園では、プールも始まり、季節ならではの遊びや、年齢発達による遊びの展開を体験することができました。苦労しながらも日誌や指導案を書き、実践をし、大学に戻ってきた学生にはやり切った自信が伺えました。

こども育成学科(現:幼児教育学科)ホットニュースを更新しました【日よう日子ども大学】
[2019年6月20日]

掲載日:2019年6月20日
カテゴリ:こども育成学科
 6月16日(日)、岡山県生涯学習センターにて“日ようび子ども大学”が開催されました。
 県内から多くの大学が参加しました。幼児教育学科からは「みんなでたのしくうたいます。アンパンマンのうたもあるよ!」を題目に、幼児教育学科1年生20名が本学教員(田中、米倉)の伴奏で童謡、手遊び、アンパンマンなどの曲を4回のステージで歌いました。子供125名、保護者94名の参加があり、子ども達、保護者の方々も演奏側前方に大勢出て、学生と一緒に音楽に合わせて体を動かしたり歌ったりして楽しいひと時を過ごすことができました。学生たちは、開演する前は緊張と不安でいっぱいでしたが、ステージが始まると練習成果を発揮し、楽しく歌を歌うことができ、良い経験を持つことができました。

こども育成学科(現:幼児教育学科)ホットニュースを更新しました【保育園を見学しました】
[2019年6月19日]

掲載日:2019年6月19日
カテゴリ:こども育成学科
5月23日(金)、2年生が『保育内容総論』の授業で平井保育園に行きました。園児と一緒に触れ合い、保育士さんの保育を実際に見学し、保育所への理解をより深めました。保育士さんから、手遊びや手作りおもちゃの作り方も教えていただき、実り多い授業となりました。


2019年度第2回公開講座が開催されました
[2019年6月18日]

掲載日:2019年6月18日
カテゴリ:こども育成学科
写真公開講座
本学、第2回目となる公開講座「回転版画による作品制作を楽しもう」を6月15日(土)開催し、版の手法についての講義と実際の作品制作をワークショップ形式で行いました。
スチレン版という幼児造形と初等教育で用いられる素材を使い、同一の版で赤・青・黄の色彩を刷り重ねました。
スプーンやフォークなど日用品で版を作る工程と色彩の重なりによって生じる深みのある色彩と複雑なイメージに、ご参加いただきました方々も大変関心を持っていただいた様子でした。
短時間の講座にもかかわらず、集中して制作を楽しまれている様子が窺え、刷る度に異なる作品の多彩な現れを楽しんでいただくことができました。

地域マネジメント学部の活動がとり上げられました
[2019年6月16日]

掲載日:2019年6月16日
カテゴリ:地域マネジメント学科
地域マネジメント学部では、岡山県内を実践的な学びの場とする授業の一環として、直接現地に出向いて課題を発見・把握し、その課題解決の方策を考える活動を行っています。
この度、学生たちが真庭市で地域の魅力を発信する活動を始めたことが、山陽新聞(2019年6⽉11⽇(⽕)作州ワイド版および6月13日(木)夕刊)に取り上げられたので紹介します。
久世の魅力SNSで発信(山陽新聞作州版)20190611

「English Day 」を行いました
[2019年6月14日]

掲載日:2019年6月14日
カテゴリ:言語文化学科
6月12日、English Day(E-DAY)を行いました。今年のE-DAYは、「赤毛のアンとTaffy ~赤毛のアンが好きだったTaffyをみんなで作ってみよう!~」と題して、英語で書かれたレシピを参考に、Taffyを作りました。
また、中野先生による「赤毛のアン」のお話と、DVD鑑賞を通して英語に触れる機会を持ちました。
cooking
写真2
写真3

第53回「キラッと山陽学園」ラジオ番組のご案内
[2019年6月13日]

掲載日:2019年6月13日
カテゴリ:キャンパス情報
6/10(月)の放送では、名物先生と題して大学の班先生が出演されました。
日本在住歴は30年を超えており、幸福の法則や日本と海外の常識の違いについてお話しいただきました。
後半は、女子高生徒会長に立候補した2名の生徒が出演し、会長選挙での演説や投票結果などを元気に話してくれました。
女子校としては最後の会長なので、校則の見直しや行事を盛り上げたいとのこと。期待しています!
さて次回は6/24(月)19時からです。お楽しみに~♪
2019-06-10
【写真は6/10(月)の出演者】

看護学科の学生ボランティア 山陽学園短期大学附属幼稚園に「手洗い指導・身体測定」に行ってきました
[2019年6月12日]

掲載日:2019年6月12日
カテゴリ:看護学科

看護学科の学生ボランティア
山陽学園短期大学附属幼稚園に
「手洗い指導・身体測定」に行ってきました


日 時:令和元年6月10日(月)9:00~10:45
場 所:山陽学園短期大学附属幼稚園
ボランティア学生:看護学科3年次生 9名(手洗い指導)
         看護学科4年次生 16名(身体測定)
対 象:園児123名
内 容:・園児全体への手洗い指導
    ・一人一人の園児への手洗い指導・実施
    ・紙芝居

手洗い指導
「かめさんの手ですりすり、わかったかな?」
手洗い指導2
「おやまをつくってごしごし・・・じょうずにできるかな?」

ボランティアを終えて
園児の発達段階に応じたわかりやすい言葉と語りかけがとても大切だと思いました。 
園児たちが、生活の中で手洗いを意識して健康な生活が送れるようになると嬉しいです。

2019年度第1回公開講座が開催されました
[2019年6月11日]

掲載日:2019年6月11日
カテゴリ:看護学科
6月8日(土)2019年度第1回公開講座が開催されました。
看護学部看護学科今村恭子准教授による講演「国内の災害事例にみる発生から復興期の健康問題と岡山の災害を考える」では、東日本大震災をはじめとする国内で発生した災害を通して、被災者へ及ぼす健康問題などについて学びました。
また、地域の人々と考える岡山の災害対策については、地元平井学区等の皆様から情報提供をしていただき、地域の防災対策の取り組みについて話し合いました。
P6080002
過去記事一覧
2024(30)
2023(36)
2022(26)
2021(74)
2020(78)
2019(178)
2018(174)
2017(157)
2016(115)