各種証明書発行・各種届出

在学生の皆さんへ: 「各種証明書の交付申請について」

◎証明書の種類

【教務部発行の証明書の種類】
「学業成績証明書」、「卒業見込証明書」、「幼稚園教諭二種免許取得見込証明書」、「栄養士免許取得見込証明書」「保育士資格取得見込証明書」
【学生部発行の証明書の種類】
「健康診断書」
【キャリアセンター発行の証明書の種類】
「推薦書」 
  ※直接、担当教員へ申し出てください(発行許可要)。
  ※詳細は下記の「関連リンク>就活中の学生へ」をご覧ください。

◎申し込み方法
以下の要領により、お申込みください。
(1)下記申込書の様式を使用してください。  
教務部:【在学生】証明書申込書(ホームページ掲載用) 
学生部: 健康診断書申込書

(2)申込方法の詳細については、下記の「 関連リンク> [卒業生]証明書の申請について 」 から「来学できない場合の申請方法」を参考にしてください。  

★証明書手数料
振込用紙を同封いたしますので、そちらをご利用になり、手数料等をお支払いください。なお、郵送を希望される場合は、郵送料及び速達料金は自己負担になります。
 
◎交付所要日数 
各証明書の発行(発送)にかかる日数は、下表をご覧ください。 
※土・日・祝日・年末年始休業期間中を除く

◎申込・お問い合わせ先
教務部: 電話 086-901-0503  Email kyoumu@sguc.ac.jp    
学生部: 電話 086-901-0515  Email gakusei@sguc.ac.jp

卒業生の方はこちら
在籍時の成績証明書、卒業証明書などの申請をご希望される方は、下記の[卒業生]証明書の申請について へお進みください。
就職活動を行う在学生はこちら
授業延期期間中の就職活動に関するキャリアセンターの対応をまとめましたので、お知らせします。
詳しくは、以下の「就活中の学生へ」をご覧ください。
各種証明書の申込み [在学生]
■ 窓口で申請をしてください 
電話による申請の受け付けはしていません。
窓口受付時間8:45~17:00の間に、各取扱部署の窓口で申請手続きを行ってください。
※土・日・祝日・夏期/年末年始休業期間中などの事務休業日を除く

■ 申し込みの際は、窓口で学生証を提示してください
・証明書申込書(各取扱窓口に備え付けの本学所定の用紙)に記入してください。
 ※申込書はダウンロードしたものも使用可です。
・申請書類に不備がある場合、発行ができないことがあります。

種 類 発行手数料 取扱部署
学生運賃割引証 ------ 学生部
学生証(再交付) 800円
実習用通学定期乗車券発売申請書
------
健康診断書 ※ 100円
在学証明書 ※ 200円(英文500円) 教務部

<所要日数>
3日(英文10日)
 事務休業日除く
学業成績証明書 ※ 200円(英文500円)
卒業見込証明書 ※ 200円(英文500円)
幼稚園教諭二種免許取得見込証明書 ※
100円
栄養士免許取得見込証明書 ※ 100円
保育士資格取得見込証明書 ※ 100円
その他 ※ ****
推薦書 100円 キャリアセンター


※印の証明書は、申し出の無い限り厳封します。

   その他の証明書につきましては、教務課にお問い合わせください。
 開封したものは証明書として無効となることがありますので注意してください。

各種届出
変更の届け出は必ず、取扱い窓口に申し出てください。
学生本人・保証人の住所変更、保証人変更などは、速やかに届け出てください。
届出を怠ると、大学からの緊急連絡や郵便物が届かなくなり、学生生活に支障をきたしますので注意してください。

種 類 内 容 部 署
欠席願(届) 以下の場合は欠席の届出が必要です。
〔様式:
欠席届(A4本紙)、授業担当者提出用

1.やむを得ない事由により1週間以上欠席する場合
 (添付書類: 病気やケガの場合は医師の診断書)
2.学外実習(個人で出向く実習)
3.忌引(親族の死亡による欠席)〔公欠〕
 (添付書類: 本学所定の証明書・会葬はがき等)
4.学校保健安全法及び同法施行規則に定める感染症〔公欠〕
 (添付書類: 本学所定の感染症罹患報告書兼治癒証明書)
  ※その他必要な書類の添付も必要です。
5.公共交通機関の運休による欠席〔公欠〕
 (添付書類: 公共交通機関発行の証明書等)
6.スポーツ競技会等への参加〔公欠〕
 (※代表者が学生部へ届出を済ませておくこと)


教務部
休学願 やむを得ない事情により、引き続き6ヶ月以上修学することができない場合に願い出てください。疾病による場合は、医師の診断書を添付してください。
復学願 休学の事由が終わったときは、休学前の年次に復学できますので願い出てください。
退学願 諸々の事情で修学が困難になった場合
追試験願 やむを得ない事由により定期試験を欠席したときは、事由書を添付し願い出てください。疾病による場合は、医師の診断書を添えてください。
(受験料:1科目300円)

※追試験受験願等の様式、手続き期限は掲示板を確認するか、教務部に問い合わせてください。

◆様式 追試験受験願 
再試験願 定期試験において不合格の認定を受けたとき
(受験料:1科目1,000円)
住所変更届 自宅・下宿の変更があったとき 学生部
本籍地変更届 本籍を変更したとき、戸籍抄本を添えて届け出てください。
保証人変更届 保証人を変更したとき
改姓・改名届 姓名を変更したとき、戸籍抄本を添えて届け出てください。
交通事故届 学内外において、本人が交通事故を起こしたり、遭ったとき
進路登録カード 大学3年次・短期大学1年次の後期に所定の用紙に記入し、期限内に提出してください。 キャリア センター
就職活動・欠席届 就職活動のため、やむなく授業を欠席する場合は、事前に届け出てください。事後や印鑑のない場合は、受理できません。
試験期間用・就職欠席届 就職試験などのため、やむを得ず本学の定期試験が受験できない場合は、所定用紙により届け出ると同時に、教務部において追試験の手続きをとってください。
進路内定届 就職や進学、結婚など卒業後の進路が内定した場合
各窓口
部 署 受付時間 連絡先 業務内容
事務部 総務部 8:45~17:00 086-272-6254 一般受付事務
施設設備の使用について
その他庶務一般
会計課 8:45~17:00 086-272-6254 学納金について
その他会計一般
教務部 8:45~17:00 086-901-0503 講義、履修に関すること
休学・退学及び長期欠席等の届出の取扱い
試験の実施、成績の整理及び通知
免許及び資格
学生部 8:45~17:00 086-901-0515 学生生活全般に関すること
学生証・学生運賃割引証の発行
通学証明書(実習用)の発行
健康診断書の発行
奨学金に関すること
傷害保険等に関すること
学生寮及びアパート・下宿 など
キャリアセンター 8:45~17:00 086-272-0291 就職指導に関すること
就職斡旋に関すること
その他就職指導関係についての事務
資格取得に関すること

共生・グローバル推進

センター

8:45~17:00 086-901-0519 入国管理関係手続き
留学生に係る奨学金に関すること
入試広報部 8:45~17:00 086-272-4024 入学試験に関すること
入学案内(パンフレット)の作成・配布
受験生への情報提供
学報の発行 など
学生相談室 火・水・木・金 086-901-0635
図書館

月〜金(前期):

8:30〜19:30
月〜金(後期):

8:30〜19:00
土:8:30〜17:30

086-901-0637
課外活動における届出書
課外活動をする場合、大学への願い出あるいは届け出が必要なものがあります。
提出書類には、捺印が必要ですので、代表者は常に印鑑を携帯するようにしてください。


種 類 内 容 部 署
団体結成願 提出期限:随時
学内において新たな団体を結成したいとき
必要条件:参加者5名以上、顧問を決めること
学生部
団体継続届 提出期限:毎年11月頃
団体を継続する意志のある団体
廃部届 提出期限:できなくなった時
団体を継続することができなくなった団体
集会・行事許可願 提出期限: 開催日の7日前迄
学内で集会・行事を開催するとき
合宿・遠征願 提出期限: 実施日の7日前迄
試合・合宿・遠征を行うとき
学外活動届 提出期限: 実施日の7日前迄
学外で公演・展示等の活動を行うとき
活動報告書 提出期限: 終了後1週間以内
学内外における活動が終了したとき
※体育部会団体において遠征費など諸経費のかかった際は、「所要経費報告書」が必要
課外教育活動に
おける欠席届
提出期限: 事前に提出
課外活動のため講義を欠席するとき
欠席理由にはなりますが、公欠にはなりません
印刷物配布・署名調査・演説・寄付募集・物品などの販売 提出期限: 事前に提出
学内外で行う場合は現物を添付する
掲示届 提出期限: 事前に掲示物を提出
学内でポスターなど掲示したいとき
掲示届 提出期限: 事前に掲示物を提出
学内でポスターなど掲示したいとき
施設使用願 提出期限: 開催日の2週間前迄
集会・行事などで学内の施設をしようしたいとき
備品借用願 提出期限: 1週間前迄、許可証を所持
学内において展示会などのため、備品等を使用したいとき
部室使用時間延長願 提出期限: 事前に提出、許可証を所持
部室使用許可団体が活動のため使用時間を延長したいとき
原則とし19:30迄許可されます
学外講師による
学内指導許可願
提出期限: 事前に提出
課外活動において学外者を講師またはコーチとして招きたいとき
「経歴書」が必要
学外者招待願 提出期限: 事前に提出
課外活動などで学外者を招待またはTV取材を受ける場合など
※来校時間を決め、正門で待ち受け、学生部に報告すること
休学について
■ 教務部窓口で申請をしてください
やむを得ない事由により、引き続き6か月以上修学できず、休学を希望する場合、休学願を提出し、その許可を受ける必要があります。休学の期間は1年を超えることはできません。ただし、特別の事由があると認められた場合は、引き続き更に1年まで延長することができます。休学の期間は修業年限に通算されません。また、学期途中での休学はできません。

[手続き]
・教務部へ休学願(所定の用紙)の提出 ※疾病による場合は、医師の診断書も提出
・休学期間中の学費(授業料の半額及び諸費)

復学について
■ 教務部窓口で申請をしてください
休学をしていた者が復学を希望する場合、休学期間満了1ヶ月前までに、復学願を提出し、その許可を受ける必要があります。

[手続き]
・教務部へ復学願(所定の用紙)の提出

退学について
■ 教務部窓口で申請をしてください
やむを得ない事由により、退学を希望する場合、保証人連署のうえ、退学願を提出し、その許可を受ける必要があります。

[手続き]
・教務部へ退学願(所定の用紙)の提出
・退学期日を含む学期までの学費の納入
・学生証及びロッカーキーの返却

再入学について
■ 教務部窓口で申請をしてください
本学を退学した者または本学から除籍された者が、再入学を希望する場合、再入学願を2月末までに提出し、その許可を受ける必要があります。再入学の学年は、原則として退学または除籍の学年とします。

[手続き]
・教務部へ再入学願(所定の用紙)等の提出
・入学金および学費の納入(退学者は入学金を免除)
※授業料等学納金の額は、再入学した学年の在学者に適用する額になります
※再入学する学年の学生に適用している学則およびその他の諸規程を適用します