教員紹介

[ 准教授 ]林 由佳

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Yuka Hayashi
主要担当科目
 感染看護学、成人看護学援助論2、成人看護学実習2、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

専門
 成人看護学

メッセージ
 学ぶことは、自分を強くすること。心の中の豊かさを生みます。一つ一つの出会いを大切にしながら、皆さんの学びを支えながら、私自身、勇気と感動をもらっています。感染看護は、science。論理的で面白いですよ。実験しながら一緒に学習できること、楽しみにしています。

研究テーマ
 ・感染看護に関する研究
 ・終末期看護に関する研究

研究業績
 ・受け持ち患者を看取った看護学生の学び 日本看護研究学会雑誌 27(2);85-91 06
 ・終末期を看取る看護学生に対しての教育介入の検討 看護・保健科学研究 4(1);85-92 04
 ・模擬患者によるコミュニケーション学習後の成人看護学実習での学習内容 日本看護学校協議会雑誌 19巻 06

その他の社会的活動
 ・日本看護研究学会 会員
 ・日本がん看護学会 会員
 ・日本環境感染学会 会員
学位
 看護学修士

[ 准教授]梅﨑 みどり

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Midori Umezaki
主要担当科目
  • 母性看護学概論、母性看護学援助論、母性看護学実習、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

専門
  • 母性看護学・助産学

メッセージ
  • 女性の一生を通じた性と生殖に関する支援について一緒に学べることを楽しみにしております。

研究テーマ
  • 初産の母親の抑うつとそれに影響する要因に関する研究
  • 性に関する親子間コミュニケーションに関する研究
  • 新生児の清潔ケアに関する研究
  • 妊産婦を対象とした災害の備えに関する研究

研究業績
    <著書>
  • 看護計算ドリル 第2版;共著:照林社,2018.

  • <論文>
  • 梅﨑みどり,富岡美佳.わが国の産科施設における新生児清潔ケアに関する研究.母性衛生61(4),677-683,2021.
  • 富岡美佳,梅﨑みどり.高校生のSNS利用に関する意識と性に関する規範意識との関連.思春期学38(4),373-378,2020.
  • 梅﨑みどり,富岡美佳.親子間コミュニケーションが中学生の自尊感情に及ぼす影響に関する研究.山陽看護学研究会会誌7(1),18-20,2017.
  • 梅﨑みどり,大井伸子.初産の母親の出産後1週間以内と1ヶ月時の抑うつとそれに影響する要因の検討.母性衛生55(4),677-688,2015.
  • 梅﨑みどり,富岡美佳,國方弘子.妊娠期および産後における産後うつ病発症予防のための看護介入に関する実態調査.日本精神保健看護学会誌22(1),39-48,2013.

その他の社会的活動
  • 日本看護科学学会 会員
  • 日本母性衛生学会 会員
  • 日本助産学会 会員
  • 日本思春期学会 会員

学位
  • 修士(看護学)

[ 講師 ]浅原 佳紀

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Yoshinori Asahara
主要担当科目
  • 精神看護学概論、精神看護学援助論、精神看護学実習、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

研究業績
  • 浅原佳紀・揚野裕紀子・井田裕子:一般科病院に勤務する看護師のメンタルヘルス支援に対するニーズ,山陽看護学研究会誌,11(1),p72-79,2021.
  • 浅原佳紀:精神看護専門看護師の効果的な支援-精神科看護師の行動制限に対する倫理的ジレンマ-,インターナショナル Nursing Care Research,19(1),p23-32,2020.
  • 浅原佳紀・澤田由美・揚野裕紀子:精神看護学実習を行う学生の体験に関する研究-一般精神科病棟と医療観察法病棟との比較による指導方法の検討-,山陽看護学研究会誌,10(1),p23-30,2020.
  • 浅原佳紀・澤田由美・揚野裕紀子:医療観察法病棟における精神看護学実習体験に関する研究-看護学生の体験の内容分析から指導方法の検討-,日本看護学会論文集,精神看護,49,p150-153,2019.
  • 浅原佳紀・澤田由美・揚野裕紀子:退院支援にかかわる看護師の困難に関する文献レビュー-精神科と一般科の看護師が行う退院支援の困難比較-,インターナショナル Nursing Care Research,17(4),p.129-138,2018.

学位
  • 修士(看護学)

[ 講師 ]荒木 大治

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部

[ 講師 ]大賀 由花

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Yuka Ohga
主要担当科目
  • 基礎看護技術I・II・III、基礎看護学実習I・II、チーム医療論、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

専門
  • 基礎看護学、看護倫理、透析看護、糖尿病看護

メッセージ
  • 1970年代初め、看護師には患者さんやご家族に対して独自に診断し治療する「何か」があることに気が付いたのは米国の看護師です。
    それ以降、看護診断は世界中の看護の共通言語となり、看護独自の力に光をあてるものとなりました。
    多様化した現代社会における健康課題を改善する手がかりにもなります。あなたと一緒に看護を語り合える日を楽しみにしています。

研究テーマ
  • 高齢者のアドバンス・ケア・プランニングに関する研究
  • 糖尿病看護に関する研究
  • 慢性腎臓病看護に関する研究

研究業績
  • <著書>
  • 大賀由花他:高齢者ケアと人工透析を考える本人・家族のための意思決定支援プロセスノート,看護と医学社,2015.
  • <論文>
  • 大賀由花,竹内京子:クロスSWOT分析から考える「フットケア・看護外来」開設に伴う運営上の課題,山陽看護学研究会誌,Vol.10,No.1,13-22,2020.
  • 大賀由花:その人らしい生活を支える透析看護担がん透析患者を支えるケア,臨床透析, Vol.35,No.11,1351-1358,2019.
  • 大賀由花:高齢透析患者に対する意思決定支援の実際ー死の不安を抱く高齢担がん透析患者の「尊厳ある生の終焉」を目標とした看護,臨床透析,Vol.33,No.11,67-72,2017.
  • 大賀由花,竹内京子,川口憲二:体重管理困難事例への看護の挑戦!―個別性に応じた看護ケア―(3)自尊感情に配慮した体重管理困難事例への実践―Professional Learning Climate(PLC)を基礎とした看護介入,臨床透析,Vol.30,No.12 ,33- 38,2014.
  • 大賀由花:高齢の末期腎不全患者における治療法の意思決定支援に関する倫理的課題,教育・事例検討・研究に役立つ看護倫理実践事例46,249-259,日総研出版,2014.
  • Yuka Ohga :The Maturity Processes of Breast Cancer Survivors in a Self-help Group,Kawasaki Journal of Medical Walfare,Vol.11,No.1,45-54,2005.

その他の社会的活動
  • <所属学会>
  • 日本糖尿病教育・看護学学会   会員
  • 日本腎不全看護学会       会員
  • <活動>
  • 岡山市糖尿病・肥満対策事業検討会議 委員

学位
  • 修士(保健看護学)

連絡先
  • yuka_oga@sguc.ac.jp

備考
  • <資格>
  • 看護師、認定看護師(糖尿病看護分野)、透析技術認定士

[ 講師 ]加藤 由美

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Yumi Katoh
主要担当科目
  • 成人看護学援助論I・II・III、成人看護学実習I・II・III、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

専門
  • 成人看護学

学位
  • 修士(看護学)

連絡先
  • yumi_katoh@sguc.ac.jp

[ 講師 ]那須 明美

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Akemi Nasu
主要担当科目
  • 母性看護学概論,母性看護学援助論,母性看護学実習,医療安全

専門
  • 母性看護学

メッセージ
  • 看護のこと、一緒に学んでいきたいです。

研究テーマ
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する研究
  • 女性がんサバイバーの妊孕性支援に関する研究
  • 災害訓練に関する研究
  • 妊孕性教育に関する研究

研究業績
  • 那須明美,松本啓子,矢澤美香子(2018):若年女性がんサバイバーシップに関する国内レビュー-研究対象に若年女性を含む文献から-,川崎医療福祉学会誌,28(1),47-53.
  • 那須明美,松本啓子(2018):がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストの協働に関する思い-セラピストの思いに着目して-,日本看護科学学会誌,38,64-71.
  • 那須明美,松本啓子,常国良美,亀高泰世(2018):病院に勤務する看護師のインタープロフェッショナルワークに関するコンピテンシーの文献検討,日本看護科学学会誌,38,82-88.
  • 那須明美(2020):女性がんサバイバーの妊孕性支援の概念分析,日本がん看護学会誌,34,18-25.
  • 那須明美(2020):リハビリテーションセンターの災害対策に取り入れたDisaster Imagination Game(DIG)の効果,日本災害看護学会誌,22(2),28-37.
  • 那須明美(2021):日本における妊孕性教育の現状と課題,山陽看護学研究会誌,11(1),28-37.

その他の社会的活動
  • <所属学会>
  • 日本看護科学学会会員 日本家族看護学会会員 日本がん看護学会会員 日本がん・生殖医療学会会員 日本母性衛生学会会員 日本看護研究学会会員

学位
  • 修士(人間学)

連絡先
  • akemi_nasu@sguc.ac.jp

備考
  • 岡山県「未来のパパ&ママを育てる出前講座」講師
  • 認定がん・生殖医療ナビゲーター

[ 講師 ]橋本 智恵美

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部

[ 講師 ]山形 真由美

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Mayumi Yamagata
主要担当科目
  • 在宅看護学概論、在宅看護学援助論、在宅看護学実習、卒業研究

専門
  • 在宅看護学

メッセージ
  • その人らしい暮らしを支えるため、問題解決にとらわれず、その人が持つ力を引き出すケアリングを学んでいきましょう。

研究テーマ
  • 訪問看護師の看護実践、ケアリングに関する研究

研究業績
  • 山形真由美,波川京子:高齢療養者の医療処置を担う介護者への訪問看護師のケアリング行動尺度の信頼性・妥当性の検討.川崎医療福祉学会誌,29(2),2020.
  • 山形真由美,波川京子:高齢療養者の医療処置を担う介護者への訪問看護師のケアリング行動.日本社会医学会機関誌 ,37(1), 4-14, 2020.
  • 山形真由美,名越恵美,難波峰子:医療処置を担う高齢介護者の在宅介護継続を支える訪問看護師の看護実践.岡山県立大学保健福祉学部紀要,26巻,49-59,2019.
  • 山形真由美,糸島弘和,藤田彩見,佐々木純子,二宮一枝:ネパール農村における母子保健活動の現状報告.岡山県立大学保健福祉学部紀要,22巻,189-194,2015.

学位
  • 博士(保健看護学)

連絡先
  • mayumi_yamagata@sguc.ac.jp

[ 助教 ]井田 裕子

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Yuko Ida

[ 助教 ]大島 珠子

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Tamako Ohshima
主要担当科目
  • 公衆衛生看護学演習I・II(支援技術、地域診断)、公衆衛生看護活動展開論I・II、公衆衛生看護学実習(保健所・市町村)、公衆衛生看護学実習(地区活動実習)、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究、衛生学・公衆衛生学II

専門
  • 公衆衛生看護学

メッセージ
  • 看護職である保健師という職業と活動を、広く知っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

研究テーマ
  • 農福連携をとおした保健師の精神保健活動への展開
  • 周産期のメンタルヘルス

研究業績
  • 障害者の「農福連携」における支援の内容と課題に関する文献研究,山陽看護学研究会Vol.10, No.1,2020
  • 精神障害者の地域移行支援における退院阻害要因に関する文献検討,日本公衆衛生学会(示説),2019
  • 周産期のメンタルヘルスに関する研究の動向,兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 第26巻,2019
  • 公衆衛生看護の実習指導の質確保向上のための保健師OBによるアドバイザー事業報告書,兵庫県立大学看護学部地域看護学,2019

学位
  • 修士(人間学)

[ 助教 ]河田 恵子

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Keiko Kawata
主要担当科目
  • 公衆衛生看護活動展開論I・II、公衆衛生看護学演習II・III、公衆衛生看護学実習、地区活動実習、災害看護学、総合実習、看護ゼミナール、 卒業研究

専門
  • 公衆衛生看護学、災害看護学

メッセージ
  • 保健師は、地域で暮らす赤ちゃんからお年寄りまで「すべての人の健康を守る」という役割を担っています。「人」と向き合うこと、「人の命」に向き合うことをしっかり考え、一人ひとりの出会いを大切にする・・・そんな保健師活動について一緒に学びましょう!

研究テーマ
  • 発達障害児支援における養護教諭と保健師の協働に関する研究
  • 看護学生の防災意識の変化について
  • ネパール地震による災害後のフィールド調査研究

研究業績
  • 河田恵子、川添佳奈、佐々木純子(2020)介護保険事業に係る専門職者を対象にした認知症理解と認知症自立度評価の実態調査、山陽看護学研究会Vol.10, No.1,2020
  • 河田恵子(2020)4歳児発達支援事業創出の過程における市町村保健師の役割と多職種の連携、山陽看護学研究会Vol.10, No.1,2020
  • 河田恵子、二宮一枝(2019)発達障害児支援において養護教諭が保健師と協働を行う際の困難感、第78回日本公衆衛生学会総会(高知)
  • 河田恵子、橋本佳奈、佐々木純子(2018)A市の介護認定調査員に対する認定調査の標準化をねらいとした介入研究、第77回日本公衆衛生学会総会(郡山)
  • 河田恵子、佐々木純子、二宮一枝(2017)発達障害児支援における養護教諭と保健師の協働に関する研究、第20回日本地域看護学会学術集会 (大分)
  • 河田恵子、二宮一枝(2016)就学前発達障害児支援事業創出の過程、第75回日本公衆衛生学会総会(大阪)

その他の社会的活動
  • 岡山県「指導者に育つためのプログラム~中堅期保健師からの発信~」平成22年指導者育成のための体制づくり検討会構成員
  • 岡山県総社市「高齢者虐待マニュアル」
  • <所属学会>
  • 日本公衆衛生学会、日本地域看護学会、日本公衆衛生看護学会

学位
  • 修士(看護学)

連絡先
  • keiko_kawata@sugc.ac.jp

備考
  • <取得資格>
  • 看護師、保健師、養護教諭一種、児童福祉司任用資格、福祉住環境コーディネーター2級

[ 助教 ]坂本 年生

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Toshio Sakamoto
主要担当科目
  • 在宅看護学援助論、在宅看護学実習

専門
  • 在宅看護、精神看護

メッセージ
  • ともに活動できることを楽しみにしています。

研究テーマ
  • 在宅看護領域における情報通信技術を活用した遠隔看護に関する研究
  • 看護師がおこなう心理社会的介入に関する研究

学位
  • 修士(看護学)

連絡先
  • toshio_sakamoto@sguc.ac.jp

[ 助教 ]下野 信吾

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Shingo Shimono
主要担当科目
  • 小児看護学援助論、小児看護学実習、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

専門
  • 小児看護学

研究テーマ
  • ストレス、仕事のやりがいなど

研究業績
  • 医療型障害児入所施設看護師におけるストレスに関する検討
  • 肢体不自由児施設職員におけるストレスとワークエンゲージメントの関連性
  • 肢体不自由児施設職員のストレスに関する検討

学位
  • 修士(保健学)

連絡先
  • shingo_shimono@sguc.ac.jp

[ 助教 ]田中 愛子

カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部
Aiko Tanaka
主要担当科目
  • 老年看護学援助論、老年看護学実習、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

研究テーマ
  • 骨粗鬆症の予防など

研究業績
  • 目良宣子・奥山真由美・道繁祐紀恵・上野瑞子・井田裕子・田中愛子・村田幸治:大学と地域のコラボレーションによる地域高齢者支援への挑戦-「物忘れ相談プログラム」の導入を契機に健康測定を実施して-,山陽看護学研究会雑誌Vol.8No.1,25-33,2018
  • 奥山真由美・道繁祐紀恵・田中愛子・目良宣子・上野瑞子・井田裕子・村田幸治:地域高齢者の細胞外液量の減少をスクリーニングする液化皮膚温の有用性, 山陽看護学研究会雑誌Vol.8No.1,34-39,2018
  • 上野瑞子・目良宣子・井田裕子・奥山真由美・道繁祐紀恵・田中愛子・村田幸治:大学と地域連携によるA地区高齢者の精神機能の把握のための取り組み, 山陽看護学研究会雑誌Vol.8No.1,40-48,2018
  • 尾黒 正子、荻野 哲也、高林 範子、佐々木 新介、甲谷 愛子、虫明 小緒、中尾 美幸:ストレッチャー移送が乗車者の自律神経系・心理的指標に及ぼす影響,日本看護技術学会誌Vol16,1-9,2017
  • 甲谷 愛子、奥山 真由美、道繁 祐紀恵、杉野 美和:A市在住高齢者の骨粗鬆症に対する認識,山陽論叢23巻,1-10,2016

その他の社会的活動
  • 平井地区での高齢者を対象とした健康測定を半年に1回行っています。

学位
  • 修士(看護学)

連絡先
  • aiko_tanaka@sguc.ac.jp

備考
  • 日本骨粗鬆症学会認定資格:骨粗鬆症マネージャー