地域連携活動

地域マネジメント学部ニュース2020年7ー8月
[2020年8月17日]

掲載日:2020年8月17日
 7月23日(木)に本学において本年度2回目のオープンキャンパスが開催されました。地域マネジメント学部の学修内容を紹介しました。
地域マネジメント学部ニュース2020年07月27日号
 2020年度の新入生がオンラインを活用し、前期必修科目「地域実践I」で表町商店街を調べました。
地域マネジメント学部ニュース2020年08月05日号
 2年生が「地域実践III」で和気町とオンラインで結び学修をしました。地域の方々へインタビューし、学修成果の報告をしました。
地域マネジメント学部ニュース2020年08月06 日号
 2020年度の新入生がオンラインを活用し、前期必修科目「地域実践I」で新岡山港のある操明学区を調べました。

20教育 地域マネジメント学部ニュース2020年08月18 日号 地域実践Ⅰ操明 完成 改●

『岡山県美作市東粟倉の魅力紹介マップ~地域のおいしさを詰め込んだパフェを開発~』
[2020年3月11日]

掲載日:2020年3月11日
 本学の学生チームが、2019(令和元)年度の岡山県 大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業の助成を受けて活動を行いました。
 地域の特産品を活用した「東粟倉パフェ」の開発のため試作を秋の東粟倉でおこないました。8種類の「東粟倉パフェ」が出来上がりました。12月8日に岡山市で開かれた「さと×まちフェスタ」で販売しました。現在東粟倉で季節販売を目指しています。
 活動記録・東粟倉のPR資料『岡山県美作市東粟倉の魅力紹介マップ~地域のおいしさを詰め込んだパフェを開発~』を5000部作成し東粟倉地区、広くお釜県内に配布を始めています。

『日帰り市内旅行で健康づくり地域づくり。~おかやまシルバーツーリズムの提案~』
[2020年3月11日]

掲載日:2020年3月11日
 本学の学生チームが、2019(令和元)年度の岡山市学生イノベーションチャレンジ推進事業の助成を受けて、冊子『日帰り市内旅行で健康づくり地域づくり。~おかやまシルバーツーリズムの提案~』を3000部作成し配布を始めています。
 本計画は、最初に学生が方針を立て、中区平井学区の福祉活動団体と、操明学区連合町内会に参加いただき、公開ゼミ「まちゼミ表町」で高齢者が訪れることができる魅力あるコースについて提案をいただきました。
 このモデルコースをシルバーの方々と実際に旅行し、その記録を観光の専門家であるツーリスト(JTB)のアドバイスを得て、冊子にまとめました。
 シルバーツーツーリズムに関心のある市内の高齢者の団体に利活用をお勧めしています。

地域マネジメント学部ニュース2020年2月
[2020年2月10日]

掲載日:2020年2月10日
地域マネジメント学部2年生が、現地に赴いて学ぶ「地域実践IV」という授業で、佐伯の農業・和気の商工業について学びました。
また、その学修成果の発表・提案も行いました。

2/7(金)から、学生が作成したポスターをENTER WAKEで展示しますので、ぜひご覧ください。

地域に飛び出せニュース2019年12月号
[2019年12月20日]

掲載日:2019年12月20日
学生達が開発した「東粟倉パフェ」を「表町さと×まちフェスタ」で出店して販売しました。

地域に飛び出せニュース2019年11月号
[2019年11月29日]

掲載日:2019年11月29日
東粟倉での活動も3年目に入り、今回は特産パフェを提案・試作しました。
岡山市で開かれる「さと×まちフェスタ」で販売も行います。

ゆりあげ朝市・環境クイズ・うらじゃ、エコナイトに参加
[2019年7月25日]

掲載日:2019年7月25日
大学コンソーシアム岡山主催「エコナイト奉還町会場」に出店しました。
総合パーフォーマンスと大学祭の学生が説明と販売を担当しました。

環境クイズに答えて、持続 可能な未来を学ぼう
[2019年6月28日]

掲載日:2019年6月28日
大学コンソーシアム岡山主催「日ようび子ども大学」に出展しました。

【概要】
  • 6月16日、日ようび子ども大学開催
  • 環境クイズ始まり、はじまり。

農地・店舗を見学し、現地でワークショップを行いました
[2019年6月28日]

掲載日:2019年6月28日
「地域実践III」という地域マネジメント学部2年の授業科目で、和気町の農地・店舗を見学し、現地でワークショップを行いました。

【概要】
  • 佐伯のナス・葡萄はビジネスと直結
  • 駅北・駅南の比較と駅北の振興

農業・商工振興・地域おこしを和気で学修しました
[2019年6月28日]

掲載日:2019年6月28日
「地域実践III」という地域マネジメント学部2年の授業科目で、和気町の農業・商工振興・地域おこしを学修しました。

【概要】
  • 和気町中部の佐伯で農業を見学
  • 和気駅前では商工振興と地域起こし

1年生が表町と操明学区で学修しました
[2019年6月28日]

掲載日:2019年6月28日
「地域実践I」という地域マネジメント学部の授業科目で、現地インタビュー実施しました。

【概要】
  • 商店街活性化の切り札まちゼミ
  • 三方を水で囲まれた中区操明学区

城下町魅力発見マップの作成
[2019年3月1日]

掲載日:2019年3月1日
子どもたちに城下町の魅力を知ってもらうため、「城下町岡山魅力発見マップ」を作成しました。
マップは、岡山城だけでなく、東西南北に位置する津山城、姫路城、福山城、高松城の城下町と比較できるよう工夫されています。

地域まなびのパスポート 東粟倉の産業とむらづくり
[2019年3月1日]

掲載日:2019年3月1日
岡山県地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業として、東粟倉後山地区との協働、美作市の支援を得て「地域まなびのパスポート」を作成しました。

岡山県「地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業」ニュース2018-3号 大学祭に「東粟倉特産屋」を出店
[2018年11月1日]

掲載日:2018年11月1日
大学祭に「東粟倉特産屋」を出店しました。
東粟倉との交流活動を進める生活心理学科と地域マネジメント学科の学生スタッフが、特産のパイ饅頭と手延べうどんの販売やパネルを使って東粟倉をPR活動を行いました。

岡山市立旭東児童センターで「防犯教室」開催
[2018年10月24日]

掲載日:2018年10月24日
10月13日(土)岡山市立旭東児童センターで防犯教室を開催しました。
土曜日午後の限られた時間でしたが、伝わった手応えはありました。
子どもの安全確保は地域マネジメントの重要なテーマだと改めて感じました。

岡山県「地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業」ニュース2018-2号
[2018年9月24日]

掲載日:2018年9月24日
山陽学園大学の学生チーム(生活心理学科・地域マネジメント学部)は、2017・2018年度、岡山県東北部の兵庫県との県境に近い地区、東粟倉で研究交流活動をおこなっています。
2018年度は地区の特産品PRのため、10月の山陽学園大学の大学祭と、12月の岡山県主催の「さと×まちフェスタ岡山」にPR模擬店を出店することになりました。

岡山県「地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業」ニュース2018-1号
[2018年9月22日]

掲載日:2018年9月22日
2018(平成30)年9月18・19日、岡山県の北東部の美作市東粟倉地区で交流活動をしました。
本学の生活心理学科・地域マネジメント学部の学生11人と教員1人が参加し、学生達は粟・葡萄・稲・キャベツの収穫の体験を行い、ゲストハウス・餅・そうめん工場の見学をしました。
集落と美作市職員の方たちが暖かく迎え入れてくださいました。

エコナイト奉還町会場で 運営・演奏・ゆりあげ朝市・うらじゃ演舞を実施
[2018年7月30日]

掲載日:2018年7月30日
2018(平成30)年7月14日、岡山市北区の奉還町商店街で開催された、大学コンソーシアム主催「エコナイト2018奉還町会場」に山陽学園大学・山陽学園短期大学として学生53人が参加しました。

森と高原のまにわ・東あわくら面白教室を出展
[2018年6月15日]

掲載日:2018年6月15日
2018(平成30)年6月3日、岡山県生涯学習センターで開かれた大学コンソーシアム岡山主催の「日ようび子ども大学2018」に、山陽学園大学は山陽学園短期大学とともに出展しました。
大学からは学生10人教員1名が参加しました本学の出ペープサートはストーリー、紙人形ともオリジナル。展は2011年の第1回依頼7年連続になります。

岡山市大学生まちづくりチャレンジ事業
[2018年3月1日]

掲載日:2018年3月1日
岡山市の「大学生まちづくりチャレンジ事業」の大賞に、山陽学園大学学生チームが選ばれました。
報告会は2018(平成30)年2月15日(木)に岡山市内で開かれ、7大学12チームが発表しました。
最優秀の大賞に、山陽学園大学の学生チームが岡山市中区南部の地域の避難マップの作成・啓発活動により受賞しました。

地域連携活動ニュース 2017-09号
[2017年11月14日]

掲載日:2017年11月14日
美作市東粟倉で学生達が村を支援する活動がスタート 
 学生達(生活心理学科2~4年生の学生)達が、2017年度の岡山県の「地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業」の助成を受けて活動を始めました。 
 今年度活動するフィールドである美作市東粟倉地区は、岡山県の東北にあり、兵庫県・鳥取県に接する山村です。 


萱(カヤ)の活用法を考えて、試作品を作ります。 
東粟倉地区が要望されている萱(カヤ)を活かした村の活性化を支援する活動をします。 
 9月6日・7日の1泊2日で学生と教員・建築の専門家が現地を訪れ、地元代表の方々、県庁や市役所の方々と意見交換をした後、実際に萱を刈り取り、茎を取り出して大学に持ち帰りました。さて、これから知恵を絞らねば。


地域連携活動ニュース 2017-07号
[2017年11月1日]

掲載日:2017年11月1日
東日本大震災で津波の直撃を受けた宮城県名取市閖上(ゆりあげ)港から、ゆりあげ朝市理事長の桜井広行さんが、2015年度本学公開講座の講師として岡山まで来てくださいました。本学として桜井さんを歓迎するために、ゆりあげ港から産物を取り寄せ「ミニミニ朝市」を開きました。


最近の更新状況
地域マネジメント学部ニュース2020年7ー8月[2020年8月17日]
『岡山県美作市東粟倉の魅力紹介マップ~地域のおいしさを詰め込んだパフェを開発~』[2020年3月11日]
『日帰り市内旅行で健康づくり地域づくり。~おかやまシルバーツーリズムの提案~』[2020年3月11日]
地域マネジメント学部ニュース2020年2月[2020年2月10日]
地域に飛び出せニュース2019年12月号[2019年12月20日]
地域に飛び出せニュース2019年11月号[2019年11月29日]
ゆりあげ朝市・環境クイズ・うらじゃ、エコナイトに参加[2019年7月25日]
環境クイズに答えて、持続 可能な未来を学ぼう[2019年6月28日]
農地・店舗を見学し、現地でワークショップを行いました[2019年6月28日]
農業・商工振興・地域おこしを和気で学修しました[2019年6月28日]
1年生が表町と操明学区で学修しました[2019年6月28日]
城下町魅力発見マップの作成[2019年3月1日]
地域まなびのパスポート 東粟倉の産業とむらづくり[2019年3月1日]
岡山県「地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業」ニュース2018-3号 大学祭に「東粟倉特産屋」を出店[2018年11月1日]
岡山市立旭東児童センターで「防犯教室」開催[2018年10月24日]
岡山県「地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業」ニュース2018-2号[2018年9月24日]
岡山県「地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業」ニュース2018-1号[2018年9月22日]
エコナイト奉還町会場で 運営・演奏・ゆりあげ朝市・うらじゃ演舞を実施[2018年7月30日]
森と高原のまにわ・東あわくら面白教室を出展[2018年6月15日]
岡山市大学生まちづくりチャレンジ事業[2018年3月1日]
地域連携活動ニュース 2017-09号[2017年11月14日]
地域連携活動ニュース 2017-07号[2017年11月1日]