山陽リレーコラム「平井の丘から」

みなさん データサイエンスを勉強しましょう 岩本隆志

掲載日:2022年12月14日
カテゴリ:ビジネス心理学科

近年、データサイエンスの応用分野は広がり続けています。金融分野ではフィンテックと呼ばれる改革が進み、スポーツの世界でも選手の練習メニューから戦術に至るまでデータを用いた分析がなされています。

データサイエンスを用いた業務の大まかな流れは、「データを用いて仮説を立て、検証すること」です。これだけ聞くとたいしたことがないように感じてしまうかもしれません。しかし、そこで得られる結果が人間のレベルをはるかに超えることが明確となってきたため、あらゆる企業がデータサイエンスを用いた業務を行うようになってきました。これまで理系分野とされてきたデータサイエンスの知識は、文理に関わりなく必要となりつつあります。

例えば、製品を販売する仕組みを作るマーケティングの分野のデータ分析について、Date Science Academyのコラム1)では以下のように示されています。


マーケティングの分野において分析としてなりやすいのは施策の効果があったのかというものがよくテーマになります。セールを実施して購買数は増えたのか、CMを流したことで利用者は増えたのかといったというテーマですね。...(中略)...しかし、本当に「セールやCM」に効果があったのかを検証するためには、その他のバイアスを除いて対象の施策の効果を検証しなければなりません。...(中略)...手に入るデータは様々な制約によりバイアスがかかっています。バイアスを除かずに分析を行ってしまうと効果検証を他の要因の影響により、結果が捻じ曲げられてしまうことが往々にして起こりえます。


このバイアス(偏り)を可視化して確認し、除去するためには、プログラミングの知識が必要となります。ですが、心配する必要はありません。データサイエンスで一番有名なプログラミング言語であるPython(パイソン)は、初心者にも非常に親しみやすく、コツさえつかめば誰でもプログラミングが可能なものです。

例えば、「顔認証のプログラムを作りたい」と思ったとき、他のプログラミング言語であれば数百行のプログラミングコードを記述する必要がありますが、Pythonでは、7・8行でできてしまいます。Pythonには、500を超えるさまざまなプログラムの集まりであるライブラリがあり、それを呼び出すだけで自由自在に複雑な処理ができてしまいます。このあたりが、Pythonを用いたプログラミングの楽しさなのかもしれません。 

2022年はもうすぐ終わりを迎えます。来年以降も変化が激しい時代が続くと思いますが、皆様もこの変化についていきましょう。 


 1)引用:https://data-science-academy.org/column/20220830/ D4c Academy KK 閲覧日2022年12月7日

最近の更新状況
推し活ブーム 中平絢子[2024年3月28日]
マラソンを通じて思うこと 森本眞寿代[2024年1月23日]
こころを大切にする 赤井美智代[2023年10月31日]
「栄養教諭」は「食の大切さ」の伝道師です 岩崎由香里[2023年9月29日]
日本語の変化と日本語教師 山田勇人[2023年8月8日]
教育は長く、人生は短し 神田將志[2023年7月31日]
永遠に生き続ける言葉 酒井正治[2023年7月5日]
働くことと愛すること 毛利猛[2023年5月16日]
茶道の心得 野々上敬子[2023年3月30日]
絵本の世界への切符(認定絵本士養成講座) 磯野千恵[2023年2月27日]
わくドキの子どもの心に寄り添う 前田信美[2023年1月27日]
みなさん データサイエンスを勉強しましょう 岩本隆志[2022年12月14日]
農福学連携をとおして 大島珠子[2022年11月24日]
母と私と息子たち 目良宣子[2022年10月3日]
「地元」に伝え残したいもの 大木淳子[2022年9月21日]
プラットフォーマーと大学 西川英臣[2022年8月1日]
新たな教育県岡山に向けて 菅野昌史[2022年7月21日]
現場から得られる宝物 横溝功[2022年6月8日]
好感度はどう上げる? 藤田依久子[2022年5月27日]
英語圏へのどこでもドア 中野香[2021年6月2日]
不要不急の30年  田辺大藏 [2020年7月16日]
コロナ禍の中で  北岡宏章[2020年6月30日]
手段の目的化  荒木大治[2020年4月3日]
Hair Donation  那須明美[2020年3月11日]
セルフ・エフィカシー  加藤由美[2020年2月25日]