山陽リレーコラム「平井の丘から」

子は親の鏡  塩谷 由加江

掲載日:2019年10月19日
カテゴリ:看護学研究科・助産学専攻科・看護学部

 私は、4人のこどもがいる。性格は4人ともまったく違う。几帳面な子、天真爛漫な子、マイペースな子、破天荒な子。どの子も私にとっては本当にかわいい。けれど、どんなに愛情があっても子どもにイライラすることもある。子育て経験のある人は多かれ少なかれ誰しもが通る道ではないだろうか。子育ては、楽しい!と言いたいが楽しいことばかりではない。

 私は、いつも感じることがある。我が家は、私の余裕がなくなると子どもたちの喧嘩が増える。「子は親の鏡」とまさにその通りだと思う。私はいつも心がけていることが2つある。それは、子どもたちに「ありがとう」と言葉に出して伝えること。できるだけスキンシップをとって子どもと声を出して笑うことである。ある日、子どもたちと遊んでいるとき、私が大笑いをした。その時に長男が言った言葉が今でも忘れられない。「母さんが笑ったの久しぶりに見た!!」と。とても驚いたのと同時に日々の忙しさの中で余裕がなくなり心の底から笑うことができていなかった自分にグサリときた。子どもにとって身近な家族が「笑顔」でいることが幸せなのだと感じた。そして、子育てにイライラする時、子育てに行き詰まった時に、私はいつも読み返す本がある。ドロシー・ロー・ノルトらの著作である「子どもが育つ魔法の言葉」である。この本の中に「子は親の鏡」という詩がある。もし、子育てに行き詰まった時ぜひこの本を手にとってほしい。

 私は、この詩を読むと、子どもの未来のためにそういう親でありたいといつも願う。


【参考文献】
ドロシー・ロー・ノルト レイチャル・ハリス こどもが育つ魔法の言葉 研究所 2000年
子は親の鏡
最近の更新状況
推し活ブーム 中平絢子[2024年3月28日]
マラソンを通じて思うこと 森本眞寿代[2024年1月23日]
こころを大切にする 赤井美智代[2023年10月31日]
「栄養教諭」は「食の大切さ」の伝道師です 岩崎由香里[2023年9月29日]
日本語の変化と日本語教師 山田勇人[2023年8月8日]
教育は長く、人生は短し 神田將志[2023年7月31日]
永遠に生き続ける言葉 酒井正治[2023年7月5日]
働くことと愛すること 毛利猛[2023年5月16日]
茶道の心得 野々上敬子[2023年3月30日]
絵本の世界への切符(認定絵本士養成講座) 磯野千恵[2023年2月27日]
わくドキの子どもの心に寄り添う 前田信美[2023年1月27日]
みなさん データサイエンスを勉強しましょう 岩本隆志[2022年12月14日]
農福学連携をとおして 大島珠子[2022年11月24日]
母と私と息子たち 目良宣子[2022年10月3日]
「地元」に伝え残したいもの 大木淳子[2022年9月21日]
プラットフォーマーと大学 西川英臣[2022年8月1日]
新たな教育県岡山に向けて 菅野昌史[2022年7月21日]
現場から得られる宝物 横溝功[2022年6月8日]
好感度はどう上げる? 藤田依久子[2022年5月27日]
英語圏へのどこでもドア 中野香[2021年6月2日]
不要不急の30年  田辺大藏 [2020年7月16日]
コロナ禍の中で  北岡宏章[2020年6月30日]
手段の目的化  荒木大治[2020年4月3日]
Hair Donation  那須明美[2020年3月11日]
セルフ・エフィカシー  加藤由美[2020年2月25日]