新着ニュース

第62回「キラッと山陽学園」ラジオ番組のご案内
[2019年10月31日]

掲載日:2019年10月31日
カテゴリ:キャンパス情報
前半は、大学の軽音学部が出演。
廃部寸前だったところから、現在は部員もたくさん増え、様々なイベントや今週末に行われる大学祭で演奏もされるそうです。

後半はその大学祭PRのため、大学祭実行委員長が出演。
姉弟で出演し、しかも姉弟そろって実行委員長の経験があるなんてすごいですね。
記念すべき50回目の大学祭をぜひ盛り上げてください!
大学祭は11/2(土)、3(日)開催です。

さて次回の放送は、11/11(月)19:00からです。お楽しみに。
2019-10-28OA
【写真は10/28(月)の出演者】

第3回和気町健康福祉フェアーに参加しました
[2019年10月28日]

掲載日:2019年10月28日
カテゴリ:こども育成学科
10月13日(日)和気ドームで開催された第3回和気町健康福祉フェアに、幼児教育学科2年生が参加しました。
「オペレッタ」披露、「巨大ダンボール迷路」「知育キューブいろはこ」「動物玉入れ」「ストロー竹トンボ作り」コーナーを担当し、多くの親子連れに楽しんでいただきました。










第3回親子交流広場「わくわくスタンプラリー」を開催しました
[2019年10月28日]

掲載日:2019年10月28日
カテゴリ:こども育成学科
10月20日(土)第3回親子交流広場「わくわくスタンプラリー」を開催しました。
幼児教育学科では、2年生によるオペレッタ、巨大ダンボール迷路、知育キューブ「いろはこ」を担当しました。子ども約180名、大人約140名がご参加いただき、大勢の親子連れの方で賑わいました!
参加した保護者の方々からは「とても楽しめました」、「来年度も楽しみにしています」等のお声を沢山いただきました。
来年もご参加お待ちしています。


2019年度第5回公開講座が開催されました
[2019年10月28日]

掲載日:2019年10月28日
カテゴリ:ビジネス心理学科
実習「パン作りを楽しみましょう」
10月19日(土)講師:藤井 久美子(総合人間学部 生活心理学科 准教授)

  パン作りの楽しさを体験する講座として、米粉を使ったメロンパンやニンジン生地の簡単パンを作り、試食しました。
 2人ペアになり、各グループに学生が1名ついて、一緒に米粉の特徴を学びながら生地をこねるところから挑戦しました。
 ガスオーブンでパンを焼き始めると、おいしそうな香りが部屋中にただよいました。パンができあがったとき、みなさん口々に「おいしそう」「自分で作ったパンができた」と喜びの声を上げていました。最後にココアと一緒に試食できて大満足でした。

パン作り

「山陽スピリットニュース」17号
[2019年10月18日]

掲載日:2019年10月18日
カテゴリ:キャンパス情報
山陽スピリット ニュース 第17号「大学の資料室と山陽学園へのレファレンス - 学園資料室の今後-」を発行しました。

第61回「キラッと山陽学園」ラジオ番組のご案内
[2019年10月17日]

掲載日:2019年10月17日
カテゴリ:キャンパス情報
 前半は、10月20日に行われる「Sanyoわくわくスタンプラリー」の紹介で、幼児教育学科の2名が出演しました。このイベントには子供たちが大喜びする企画が満載。出演した学生は、当日オペレッタで主役として活躍します。ぜひ皆さまも平井キャンパスにお越しください!
 後半は、山陽学園大学・短期大学の同窓会のお二人にお越し頂き、取り組みについてお話していただきました。さまざまな活動の中で「面白い!!」と思ったのは、「50円ランチ」。5の付く日は、50食限定で、学食の定食が50円でいただけます!学生に優しい企画ですね。
 次回の放送は、10月28日(月)19:00からの放送です。お楽しみに。
2019-10-14
【写真は10/14(月)の出演者】

大原美術館 大原あかね 理事長をお招きして、山陽学園大学・山陽学園短期大学 公開講演会2019を開催しました。
[2019年10月10日]

掲載日:2019年10月10日
カテゴリ:地域マネジメント学科
大原美術館 大原あかね 理事長をお招きして、山陽学園大学・山陽学園短期大学 公開講演会2019を開催しました。
10月5日(土)に山陽学園大学・山陽学園短期大学 公開講演会2019を開催しました。今年度は、公益財団法人大原美術館 大原あかね 理事長が「過去と未来の接触点としての現在をどう生きるか」という演題でお話をしてくださいました。大原家10代目にあたる大原理事長より、大原家歴代の考え方や、大原美術館をはじめとする様々な取り組みについて紐解いていただく中で、過去の歴史から学び未来へとつなげていく現在の私達の生き方について、思いを巡らせる貴重なひとときとなりました。多数の皆様方のご参加に、あらためて感謝申し上げます。

台風19号接近に伴う10月12日(土)の入学試験の取扱いについて
[2019年10月10日]

掲載日:2019年10月10日
学生募集要項に記載のとおり、10月12日(土)に入学試験を予定どおり実施します。
受験生の皆さんは、当日の交通状況等に十分注意して、余裕をもって試験会場へお越しください。  
安全が確保できない場合や公共交通機関の乱れにより、本学での受験が難しい場合は、
必ず試験開始時刻(午前10時)までにご連絡ください。

   〔実施の入学試験〕
    山陽学園短期大学 特別推薦(指定校制)
             スポーツ特別推薦
             AO入試(10/12指定分)

   〔連絡先〕
     086-272-4024 (入試広報部直通)
     当日の午前8時30分以降は、086-272-6254(代表)

山陽学園文化セミナーが開催されました
[2019年10月9日]

掲載日:2019年10月9日
カテゴリ:言語文化学科
はじめての『万葉集』

実施日:令和元年9月1日(日)、9月8日(日)

講 師:山陽学園大学総合人間学部教授 佐藤雅代

令和にちなんで、『万葉集』の初心者向け講座を2回開催しました。

  1回は、『万葉集』が成立した歴史的背景をふまえながら、作品の概要、享受のあり方について解説しました。その際、2016年に話題になった新海誠監督の映画『君の名は。』のタイトルは、『万葉集』に収められた歌に由来していることなども紹介しました。その後、巻一の巻頭に置かれた雄略天皇の歌や、額田王、志貴皇子の歌などを取り上げ、鑑賞しました。

 第2回は、新元号「令和」の典拠について解説した後、大伴旅人、山部赤人、山上憶良、作者不明の歌、巻二十の巻末に置かれた大伴家持の歌などを鑑賞しました。最後に、令和の時代に『万葉集』を読む意義をお話しました。

 受講生は、『万葉集』の世界を身近に感じ、楽しみながら受講できたようでした。
万葉集

台風19号接近に伴う入学試験(10月12日)の取扱いについて(お知らせ)
[2019年10月8日]

掲載日:2019年10月8日
2019年10月12日(土)実施予定の山陽学園短期大学「特別推薦(指定校制)」、「スポーツ特別推薦」及び「AO入試(10/12)」の入学試験につきましては、現時点では、学生募集要項に記載のとおり実施する予定です。

現在接近中の台風19号の今後の進路によっては、交通機関等への影響及び受験生の安全面を考慮し、入学試験日を変更する可能性があります。

入学試験(10/12)実施の有無、延期することになった場合の日程、スケジュール等については、10月10日(木)正午に決定し、このホームページに掲載いたします。

山陽学園文化セミナーが開催されました
[2019年10月7日]

掲載日:2019年10月7日
カテゴリ:言語文化学科
Let′s Enjoy Speaking English
写真2
 2019920日(金)、927日(金)の2回にわたり、標記の講座が実施されました。講師は、スティーブン・ライアン教授で、セミナーは全て英語で行われました。  
 最初は英語に慣れることから始め、その後、ペアでの練習、全員で動いてインタビューと、様々な形で練習をしました。内容も、家族、海外旅行など、身近なテーマで楽しく英会話に挑戦しました。  
 終始、和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しみながらたくさんの英語を使うセミナーでした。

2019年度第4回公開講座が開催されました
[2019年10月2日]

掲載日:2019年10月2日
カテゴリ:言語文化学科
 9月28日(土)、2019年度第4回の公開講座「日本の常識は世界の非常識」を開講し、多くの方々にご参加いただきました。
 総合人間学部言語文化学科の班教授によるこの講演では、日本、中国、アメリカなどの日常生活で感じる違いに焦点があてられ、日本の良さが語られました。例えば、電車で居眠りができる安心感、物をどこかに置いたままにしても誰も持って行かない治安の良さ、電車の乗り降りでも列を作る秩序正しさなど、日本で生活していると「当たり前」になっていることは、海外では通用しないことを、この講演を通して改めて知ることができました。
 最後には、受講者の方々から質問やコメントが積極的に寄せられ、楽しく、有意義な学びがあったことが窺われました。
DSCF5343 (2)
DSCF5362 (2)

山陽学園文化セミナーが開催されました
[2019年10月1日]

掲載日:2019年10月1日
カテゴリ:看護学科
孫育てで元気になろう(第1回目)
文化セミナー

テーマ「孫育てで元気になろう」
9月22日(日) 講師:山陽学園大学看護学部 講師 那須明美


これから孫育てをする人を対象に「孫育てで元気になろう」をテーマに、1回目の文化セミナーを実施しました。


今回は、今どきの育児事情を中心に、祖父母世代の子育てと今の子育ての違いを伝えました。

孫育てが子ども、両親、祖父母、地域にとって、メリットがあることや母子保健における祖父母世代に期待する支援のあり方について説明しました。
参加者は、孫育て経験のある方もおられ、ご自身の祖母として、試行錯誤された孫育ての経験を語っていただきました。


これから孫育て予定の方の「どこまで、家事の手助けをしたらいいのか?」といった不安にアドバイスをいただいたりしました。

また、「男の子の孫の対応をどうしたものか考えます。」との意見もあり、男の子の遊びや今どきのゲームについてのルールなど、

それぞれの家庭の工夫についても意見交換がなされました。
孫育てを成功させるコツとして、「孫育て10か条」の紹介には、感銘を受けられた様子であり、

今後に役立てたい発言もありました。

助産師、看護師として仕事をされている方もおられ、専門職として子育て支援の在り方についても話し合いました。


受講生間の情報交換を中心に進行し、それぞれの立場からの経験やご意見を活発に語られ、楽しみながら参加できたご様子でした。

2019年山陽学園大学看護学部ナーシングセレモニーの開催
[2019年10月1日]

掲載日:2019年10月1日
カテゴリ:看護学科
2019年山陽学園大学看護学部ナーシングセレモニーの開催

2019年9月28日(土)10:00~11:40 会場:本学D棟302教室


この式典は、2年次生が入学して約1年半を過ごした学びの半ばに、「看護職を目指す者としての職業に対する意識を高め、また、その責任の重さを自覚する」ために催されたものです。


3人の卒業生からメッセージをいただきました。                   

*青山 孝寛さん(第1期生):岡山赤十字病院(看護師) 
*柏木 優里奈さん(第2期生):安来市立第一中学校(養護教諭)
*濱見 恭那さん(第4期生):坂出市役所介護課地域包括支援センター(保健師)

濱見さん
※写真は、濱見恭那さんの講演の様子

学生時代のエピソードを交えながら、効果的な学習方法や実習の乗り切り方、国試対策などさまざまなことを教わりました。

3人ともに、命を守る現場での厳しさを感じながらも、やりがいを胸に、患者さん、生徒、地域高齢者などそれぞれの活躍の場において信頼され、活力あふれるご活躍のご様子は、学生にとって何よりの鏡でした。学生は“看護を必要とする人々のために、その人を敬い、その人に応じた看護が提供できるよう勉学に励みます”と決意を新たにしていました。

集合写真
過去記事一覧
2024(12)
2023(38)
2022(26)
2021(74)
2020(79)
2019(178)
2018(174)
2017(157)
2016(115)