新着ニュース

桜も満開になりました!
[2018年3月30日]

掲載日:2018年3月30日
カテゴリ:キャンパス情報
入学式に併せて、桜も満開になりました!
4/1の入学式に新入生の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。





幼児教育学科が育てたチューリップも満開です(笑)


今年度最終回「キラッと山陽学園」ラジオ番組と来年度のご紹介
[2018年3月28日]

掲載日:2018年3月28日
カテゴリ:キャンパス情報
 3月26日(月)に第24回目が放送されました。
今回は、この学び舎を去る高校生2名と大学生2名が登場です。
高校卒業の岡部さんは、島根県立大学に進学。二瓶さんは、山陽学園大学地域マネジメント学部に進学。高校生活を振り返ると、部活中心の生活だったとのこと。大学生の村上君はとにかく勉強の日々を送り、加藤さんは新しいことに挑戦し続けた学生生活で、4人とも充実の学園生活だったようです。
後半は、大学生から高校生へのアドバイス、それぞれの人生を支えた言葉など、楽しく、そしてためになるお話が満載でした。聞き逃した方は、HP過去の放送からどうぞ。
そして今回・・・川野先生作の「小さな星」という曲が披露されました!!
この時期に聴くと、ぐっとくる、目頭熱くなる、そんな歌です。

 さて、次回は4月9日の放送です。4月といえば入学式。どんな新入生が入ってくるのでしょうか。楽しみですね。
 来年度も「キラッと山陽学園」をどうぞよろしくお願いいたします!

【速報】看護師・助産師国家試験の合格率100%を達成しました!
[2018年3月26日]

掲載日:2018年3月26日
カテゴリ:看護学科
看護学部第6期生が看護師国家試験に全員合格!
合格率100%を達成しました!
助産学専攻科も全員合格!(2連覇達成)

【第107回 看護師国家試験】

受験者数 75名

合格者数 75名

合格率  100%



【第101回 助産師国家試験】

受験者数 4名

合格者数 4名

合格率  100%



【第104回 保健師国家試験】

受験者数 20名

合格者数 16名

合格率  80%

学生が国際交流基金の助成を受け、台湾に日本語教育実習・異文化理解実習に行きました。
[2018年3月23日]

掲載日:2018年3月23日
カテゴリ:言語文化学科

本学の学生が国際交流基金の助成を受け、2018年3月1日から10日まで台湾に日本語教育実習・異文化理解実習に行きました。

掲載している写真のようにたくさんの実習先を訪れることができました。

協定校の皆さん、姉妹縁組校の皆さん、潮州高校の皆さん、池上文庫の皆さん、日本台湾交流協会台北事務所の皆さん、大変お世話になりました。

協定校・国立屏東大学で。


姉妹縁組校・国立屏東女子高校での実習の様子です。


中華大学での実習風景です。


本学卒業生が日本語教師として勤務していた千葉幼稚園(屏東市)で。


岡山市と姉妹都市の新竹市にある協定校・中華大学で。」


日本台湾交流協会台北事務所で。台湾の日本語教育事情について日本語教育専門家の方から説明を受けました。


大島バーガーが地域で大人気!リビングおかやまにも掲載されました。
[2018年3月22日]

掲載日:2018年3月22日
カテゴリ:ビジネス心理学科
生活心理学科がNPO法人大島まちづくり協議会と共同開発した「大島バーガー」が,リビングおかやま2018年3月17日号,福山・備後の地元誌 Wink 2018年3月号に掲載されました。
また、マリンピアおおしま体験ツアー協議会HPでも紹介されています。

食物栄養学科ホットニュース【おいしい花が満開】
[2018年3月20日]

掲載日:2018年3月20日
カテゴリ:健康栄養学科
春のあたたかな日差しの中、3月17日(土)にオープンキャンパスを開催しました。食物栄養学科では、学科説明の後、体験授業として米や寿司についての講義と「花の巻きずし」の調理実習を行いました。
次回は、6月23日(土)です。「和菓子を作ろう!」もしくは「食べ物の不思議!」を体験していただけます。お楽しみに(^^♪

卓球部戦績⑤ 障害者卓球 優勝!
[2018年3月20日]

掲載日:2018年3月20日
カテゴリ:その他
障害者卓球
「第38回ジャパンオープンパラ卓球選手権大会」(2018年3月17日~18日)
個人戦 男子立位の部 2部 優勝!

言語文化学科4年 井上 全悠(いのうえ まさちか)


※右から2番目が井上全悠選手

幼児教育学科ホットニュースを更新しました【第5回オープンキャンパス】
[2018年3月20日]

掲載日:2018年3月20日
カテゴリ:こども育成学科
3月17日(土)に第5回オープンキャンパスを山陽学園短期大学附属幼稚園を会場にして行いました。今回も手遊び、在学生による学科紹介や、在学生とのトークの時間を設け、より身近に私達幼児教育学科の魅力が伝わるようにしました。中川先生の体験授業「身近なものを使って遊ぼう」では、身近にあるハンカチを使って、子どもにも出来る簡単な遊びを体験しました。次回は6月23日(土)荒島先生のエプロンシアターの体験授業を行います。みなさんのご参加をお待ちしています!

第24回「キラッと山陽学園」ラジオ番組のご案内
[2018年3月19日]

掲載日:2018年3月19日
カテゴリ:キャンパス情報
 3月12日(月)に第23回目が放送されました。
 前半のテーマは「実はこんな特技を持っています」ということで、自転車競技の『ロードレース』と『和太鼓』というちょっと珍しい特技を持った2人の登場です。食物栄養学科1年の根岸さんは、ロードレースにどっぷり浸かった毎日です。ドクターヘリで運ばれるほどの大怪我をしてもやめられないほど大好きみたいですよ。一方、和太鼓の楢村さん(言語文化学科3年)も、和太鼓の魅力は皆で曲を作り上げている一体感と熱く語っていましたね。

 後半のテーマは「異文化理解実習を終えて」でした。ニュージーランドでの短期実習を終えた男子4人のトークでしたが、英語を実際に使って分かったことや、異なる視点で物事を見ることの大切さに気づいたりと、それぞれ有意義な時間をすごしたようですね。そして4人ともまた是非NZに行きたいとか。よほど楽しかったようです。
 
 さて、次回は3月26日、今年度最後の放送になります。大学、高校から今年度の卒業生を迎えて、お話ししていただきます。おたのしみに~!!

【写真は3/26(月)の出演者】

幼児教育学科ホットニュースを更新しました【シャロム会・卒業式】
[2018年3月19日]

掲載日:2018年3月19日
カテゴリ:こども育成学科
2018年3月14日(水)にシャロム会(謝恩会)、3月15日(木)に卒業式が執り行われました。シャロム会では各クラスが作成したムービーが流れ、この2年間仲間と過ごしたいろいろな思い出に、笑いや涙で会場が盛り上がりました。翌日の卒業式はクラス顧問の先生から一人一人名前を呼ばれ、卒業証書を受け取り、お別れの挨拶を聞くと涙で一杯となりました。いままで一緒に過ごした2年間を胸に、4月から新生活頑張って下さい。私たちはずっとみなさんを応援しています!

幼児教育学科ホットニュースを更新しました【入学前オリエンテーション】
[2018年3月16日]

掲載日:2018年3月16日
カテゴリ:こども育成学科
3月8日(木)に平成30年度入学予定者を対象とした入学前オリエンテーションを行いました。たくさんのご参加ありがとうございました。
「大学生活について」のミニ講座から始まり、在学生からの大学生活の様子の紹介、ウォーミングアップ授業を用意しました。 参加した入学予定者のみなさんからは・・「ウォーミングアップ授業の全てが楽しくて、ためになりました。」、「明るい人たちが多く感じて、入学するのが楽しみになった。」、「とても楽しくて、友達ができてよかったです。」、「早く入学したい。」等の声がありました。一番多かったのは、「楽しそう」という声。4月からの短大生活楽しみにしていてくださいね! 


卒業式を挙行しました
[2018年3月15日]

掲載日:2018年3月15日
カテゴリ:キャンパス情報
2018年3月15日(木)に山陽学園大学・山陽学園短期大学卒業証書・学位記授与式及び修了式を挙行しました。
当日の様子を紹介するページが開設されましたのでご覧ください。

皆さん、ご卒業おめでとうございます。

「山陽スピリットニュース」第11号
[2018年3月15日]

掲載日:2018年3月15日
カテゴリ:キャンパス情報
山陽スピリット ニュース 第11号「山陽スピリット」とは何か? を発行しました。

大島体験ツアー交流会で大島スイーツを試食提供
[2018年3月8日]

掲載日:2018年3月8日
カテゴリ:ビジネス心理学科
 2018年3月4日(日)笠岡市大島地区において,マリンピアおおしま体験ツアー協議会(構成団体:笠岡市・大島美の浜漁協・NPO法人大島まちづくり協議会)が,農林水産省平成29年度農山漁村振興交付金「農泊推進対策」事業の一環として大島体験ツアー交流会を開催しました。
 この事業に参画している生活心理学科では,食物ゼミがこれまで行ってきた地域の食に関する研究をベースにして,大島特産品・郷土料理開発に取り組みました。今回のイベントでは,ゲストハウス「マリエさんの家」において,地域の畑の親芋や庭のきんかん,笠岡の食文化ぶんず(緑豆)などを使用してスイーツを調理・試食提供し,開発した「大島おやつ」紹介パネルの展示も行いました。
 当日は笠岡市長,地域の方々,他市・他県の方々など多くの来場者に楽しんでいただきました。
 

2017年度ベストリーダー受賞者発表
[2018年3月7日]

掲載日:2018年3月7日
カテゴリ:図書館
2017年度 ベストリーダー
過去記事一覧
2024(12)
2023(39)
2022(26)
2021(74)
2020(79)
2019(178)
2018(174)
2017(157)
2016(115)